検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

各県別 路地裏の経済学 6

著者名 竹内 宏/著
著者名ヨミ タケウチ ヒロシ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100420132332.1/タケ/6貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 宏
1989
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210014746
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹内 宏/著
著者名ヨミ タケウチ ヒロシ
出版者 中央公論社
出版年月 1989.8
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-001846-6
分類記号 332.107
分類記号 332.107
書名 各県別 路地裏の経済学 6
書名ヨミ カクケンベツ ロジウラ ノ ケイザイガク

(他の紹介)目次 秋田(米と美人が自慢の国
うまい米とうまい酒
木の国の地場産業)
東京(経済活動の5割が首都圏に
情報産業に生きる人々
地価が促した高付加価値化
国際化と一極集中の流れ
小・零細企業が活躍する場所
ニュービジネスが生まれる街)
島根(争わず、我慢強く
神々と伝統文化の出雲
過疎化と高齢化に悩む石見)
愛媛(「いい女」という粋な県名
愛にひらけた山の国
交通不便が阻むリゾート開発)
佐賀(『葉隠』と欧化思想が共存
自由化に備える佐賀農業
眠りつづける技術・観光資源)
宮崎(日本が誕生した国
全国2位の農業比率
軽薄短小時代への期待)
熊本(熊本城と肥後モッコス
一流企業と地元企業の共存
細川知事の「日本一づくり運動」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。