検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

思考の最前線 

著者名 浅沼 圭司/編
著者名ヨミ アサヌマ ケイジ
出版者 水声社
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103305918002/シコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1971
028.09 028.09
児童図書-書誌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710021829
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅沼 圭司/編   谷内田 浩正/編
著者名ヨミ アサヌマ ケイジ ヤチダ ヒロマサ
出版者 水声社
出版年月 1997.4
ページ数 317p
大きさ 21cm
ISBN 4-89176-353-1
分類記号 002
分類記号 002
書名 思考の最前線 
書名ヨミ シコウ ノ サイゼンセン
副書名 現代を読み解くための20のレッスン
副書名ヨミ ゲンダイ オ ヨミトク タメ ノ ニジュウ ノ レッスン
内容紹介 「構造」「記号」「権力」など20のトピックから、錯綜する現代を読み解く現代思想入門。昨年度成城大学文芸学部で開講された「言語・思考論 現代を読む」における講義をもとに、各講師が新たに書き下ろした。
著者紹介 1930年生まれ。東京大学大学院修了。成城大学文芸学部教授。著書に「映画学」「映画のために」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。