検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の経済外交と中国 

著者名 徐 承元/著
著者名ヨミ ジョ ショウゲン
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104977368333.8/ソウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
281.033 281.033
著作家-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950266491
書誌種別 和図書(一般)
著者名 徐 承元/著
著者名ヨミ ジョ ショウゲン
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2004.10
ページ数 285,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-1118-8
分類記号 333.822
分類記号 333.822
書名 日本の経済外交と中国 
書名ヨミ ニホン ノ ケイザイ ガイコウ ト チュウゴク
内容紹介 日本の政府は個々の国家との友好関係の確立・維持、あるいは争点の処理において、経済的手段をいかに活用してきたか。日本の中国に向けた経済外交の変貌を検証し、果たしてより有効なのは経済援助か、経済制裁かを考察する。
著者紹介 1966年韓国生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(法学博士)。現在、関東学院大学法学部法政策学科助教授。著書に「中国政治と東アジア」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。