検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日露戦争と金子堅太郎 

著者名 松村 正義/著
著者名ヨミ マツムラ マサヨシ
出版者 新有堂
出版年月 1987.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100285469210.67/マツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
210.67 210.67
金子 堅太郎 日露戦争(1904〜1905)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210008861
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松村 正義/著
著者名ヨミ マツムラ マサヨシ
出版者 新有堂
出版年月 1987.10
ページ数 572,8p 図版12p
大きさ 22cm
ISBN 4-88033-010-8
分類記号 210.67
分類記号 210.67
書名 日露戦争と金子堅太郎 
書名ヨミ ニチロ センソウ ト カネコ ケンタロウ
副書名 広報外交の研究
副書名ヨミ コウホウ ガイコウ ノ ケンキュウ

(他の紹介)目次 第1部 金子の使命
第2部 金子の活動と画期的演説(ロシアからの一時的広報攻勢
キリスト教国対異教国説
監視すべきドイツの動静
セント・ルイス万国博覧会
ハーバード大学同窓会)
第3部 黄禍論の防止(ロシア軍艦の中立国港遁入問題
金子の論文「黄禍ハ日本ノ黄金時期ナリ」
ロシア大使カシニー伯爵の苦悶)
第4部 戦局の推移と外交の展開(首府ワシントンと文化講演
ドイツ皇帝からの重要親書
ロシアに対する革命煽動の密使)
第5部 使命の成功(イエール大学シンポジューム
「日本ノ最良友」ルーズベルト
奉天会戦の戦捷
カーネギー・ホール
日英同盟礼賛論)
第6部 親日感情の高潮と反動(親日的米国婦人の協力
日本海海戦の大捷)
第7部 ポーツマス講和会議と金子の密匿的行動(金子の新任務―「連鎖ノ任」
窮境に立つ日本全権団)
第8部 米国における日露戦争(桂・ハリマン覚書の破棄
米国民と日露戦争)
付録(イエール大学で生まれたポーツマス講和条約の「元」型
ポーツマス講和会議における日本人記者団)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。