検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法華文句の成立に関する研究 

著者名 平井 俊栄/著
著者名ヨミ ヒライ シュンエイ
出版者 春秋社
出版年月 1985.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100208537183.3/ヒラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1949
193 193
聖書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210004965
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平井 俊栄/著
著者名ヨミ ヒライ シュンエイ
出版者 春秋社
出版年月 1985.2
ページ数 571,17,12p
大きさ 23cm
分類記号 183.3
分類記号 183.3
書名 法華文句の成立に関する研究 
書名ヨミ ホッケモング ノ セイリツ ニ カンスル ケンキュウ



目次


内容細目

1 中世法隆寺における検断権の所在をめぐって   5-33
井上 聡/著
2 戦国時代における領主検断をめぐる論理   34-62
前川 祐一郎/著
3 戦国期北野社の闕所   63-94
三枝 暁子/著
4 「血」の叙述に関する考察   95-119
坂井 孝一/著
5 筒井氏の「牢籠」と在地支配   120-149
安田 次郎/著
6 中世における薬師寺別当職の相承について   150-203
末柄 豊/著
7 戦国期の薬師寺と唐招提寺   204-237
及川 亘/著
8 戦国〜近世初期における大和宇智郡の国衆と村落   238-278
久留島 典子/著
9 訴訟としての土一揆   279-300
神田 千里/著
10 戦国期薬師寺評定記録   303-326
涌井 美夏/著
11 小学頭日記・招提寺白衣方新入帳   327-341
及川 亘/著
12 中世薬師寺修二月会に関する史料群   342-354
藤原 重雄/著
13 西院堂方諸日記   355-374
及川 亘/著 高田 陽介/著
14 法隆寺『嘉元記』関係用語集   377-399
15 薬師寺『中下臈検断之引付』『上下公文所要録』関係用語集   400-430
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。