検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本中世史論攷 

著者名 川添昭二先生還暦記念会/編
著者名ヨミ カワゾエ ショウジ センセイ カンレキ キネンカイ
出版者 文献出版
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100238393210.4/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210006694
書誌種別 和図書(一般)
著者名 川添昭二先生還暦記念会/編
著者名ヨミ カワゾエ ショウジ センセイ カンレキ キネンカイ
出版者 文献出版
出版年月 1987.3
ページ数 491,26p
大きさ 22cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
書名 日本中世史論攷 
書名ヨミ ニホン チュウセイシ ロンコウ



目次


内容細目

1 中世成立期における肥前地方の情勢について   1-26
森本 正憲/著
2 日記の終わりと出家についての一考察   27-64
松薗 斉/著
3 東使考   65-110
森 茂暁/著
4 中世薩摩国分二寺の伽藍と嫡流国分氏   111-164
山口 隼正/著
5 鎌倉時代前期における一相論について   165-202
折田 悦郎/著
6 紀伊国湯浅氏の領主制と杣   203-238
吉良 国光/著
7 金沢称名寺領加賀国軽海郷について   239-262
福島 金治/著
8 宇佐弥勒寺領薩摩国新田八幡宮の領家について   263-304
田中 健二/著
9 宗像清氏伝説考   305-344
正木 喜三郎/著
10 日向大光寺の末寺について   345-376
上田 純一/著
11 室町幕府禅律方について   377-418
岩元 修一/著
12 中世都市博多の発展と息浜   419-450
佐伯 弘次/著
13 永弘氏輔の帰宮   451-491
有川 宜博/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。