検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田中美知太郎全集 第15巻

著者名 田中 美知太郎/著
著者名ヨミ タナカ ミチタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1988.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100221555121.6/タナ/15貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 美知太郎
1988
121.6 121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210005748
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 美知太郎/著
著者名ヨミ タナカ ミチタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1988.2
ページ数 511p
大きさ 23cm
ISBN 4-480-75415-6
分類記号 121.6
分類記号 121.6
書名 田中美知太郎全集 第15巻
書名ヨミ タナカ ミチタロウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 5年にわたって「文芸春秋」巻頭随筆欄に連載され、最も広範囲の読者の心をとらえた魅力あふれるエッセイ80篇と日常にくつろぐ著者の身辺を映しだした「旅の至点」を収める。
(他の紹介)目次 巻頭随筆(自由のきびしさ
法の前における平等
消費というもの
内戦と選挙
人間は平等ではない
精神病院からの電話
サハロフ夫人の出国
人間尊重の半面 ほか)
思想に強くなること(日本文化への願い
利己主義の相対化
国益と公害 ほか)
旅の至点(なつかしい季節
安楽寺
和気史郎君の絵
学生時代の読書遍歴
わたしの仕事
森泰三と私
山崎正和―最初の出会い
梅原猛君のこと
座右の書 ほか)


目次


内容細目

1 巻頭随筆   5-284
2 思想に強くなること   285-356
3 旅の至点   357-497
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。