検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜市立大学図書館目録叢刊 第7集

著者名 横浜市立大学図書館/編集
著者名ヨミ ヨコハマシリツ ダイガク トショカン
出版者 横浜市立大学図書館
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100154624029.7/ヨコ/7貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
182.1 182.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210002223
書誌種別 和図書(一般)
著者名 横浜市立大学図書館/編集
著者名ヨミ ヨコハマシリツ ダイガク トショカン
出版者 横浜市立大学図書館
出版年月 1979
ページ数 132,37p
大きさ 26cm
分類記号 029.7137
分類記号 029.7137
書名 横浜市立大学図書館目録叢刊 第7集
書名ヨミ ヨコハマシリツ ダイガク トショカン モクロク ソウカン
横浜市立大学図書館所蔵書誌目録

(他の紹介)目次 1 戦中戦後(科学の伝統
科学日本の再建
自己教育
人間の宇宙的地位
物質文明と精神文明
運命の連帯
自然美と人間美
常識と非常識)
2 科学文明への省察(過渡期の世界
知性と創造と幸福
20世紀後半への希望
ある日の感想―ヨーロッパの旅の途中で
具象以前
宇宙時代と人類史の転機
科学文明の中の人間十話)
3 創造性の探究―同定の理論(創造性と自己制御―教育の問題と関連して
狂言と創造性
創造性の尊重
同定の理論序章
同定ということ)
4 創造性再論(創造性の理論と体験
情報
創造性について―同定と混沌)
5 私の生きがい論


目次


内容細目

1 幕藩制国家の仏教統制
大桑 斉/著
2 近世寺檀制度の成立について
西脇 修/著
3 近世日蓮教団の本末関係
池上 尊義/著
4 近世曹洞宗の本末制度について
山本 世紀/著
5 近世曹洞宗僧録寺院の成立過程
広瀬 良弘/著
6 近世大坂の真宗寺院
上場 顕雄/著
7 近世における大徳寺教団
竹貫 元勝/著
8 近世の時宗について
梅谷 繁樹/著
9 近世浄土宗における理想的僧侶像
長谷川 匡俊/著
10 二十四輩考
中根 和浩/著
11 日向県藩における帯解き仏法の摘発と寺請
星野 元貞/著
12 江戸の不動信仰-目黒不動の場合
坂本 勝成/著
13 遊行第四十九代上人
圭室 文雄/著
14 平戸藩「浮橋主水一件」と江月宗玩
村井 早苗/著
15 白隠禅の思想史的意義
船岡 誠/著
16 東本願寺と茶の湯
谷端 昭夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。