検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤葡萄酒のかけら 上巻(新潮文庫)

著者名 ロバート・リテル/[著]
著者名ヨミ ロバート リテル
出版者 新潮社
出版年月 2000.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103817847B933/リテ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010005672
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロバート・リテル/[著]   北沢 和彦/訳
著者名ヨミ ロバート リテル キタザワ カズヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2000.2
ページ数 463p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-220104-1
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 赤葡萄酒のかけら 上巻(新潮文庫)
書名ヨミ アカブドウシュ ノ カケラ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)目次 第1篇 日本思想の研究(三味線の伝来
天の安の河について
文献に現はれている上代の神
神代史の研究法
日本書紀
上代文学に於ける社会性
徳川時代の思想家
日本歴史の特性
日本歴史の研究に於ける科学的態度
ニホン人の知性のはたらき
能の歴史とその性質
ニホンの国民的活動の最盛期
ニホンの古代国家の性質)
第2篇 シナ思想の研究(上代支那人の宗教思想
儒家と道家との交渉について
支那思潮
東洋文化・東洋思想・東洋史
上代支那人の世界観
儒教の起源「支那慣行調査」に対する意見
アジヤは1つではない)
附録(歴史教授法
支那哲学
愛・宇宙・占ひ、他)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。