検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病短編小説集 (平凡社ライブラリー)

著者名 E.ヘミングウェイ/ほか著
著者名ヨミ E ヘミングウェイ
出版者 平凡社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106670441B933.78/ヤマ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
024.8 024.8
反町 茂雄 古書店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951537110
書誌種別 和図書(一般)
著者名 E.ヘミングウェイ/ほか著   W.S.モーム/ほか著   石塚 久郎/監訳
著者名ヨミ E ヘミングウェイ W S モーム イシズカ ヒサオ
出版者 平凡社
出版年月 2016.9
ページ数 346p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76846-6
分類記号 933.78
書名 病短編小説集 (平凡社ライブラリー)
書名ヨミ ヤマイ タンペン ショウセツシュウ
内容紹介 文学作品はこれまで病をどう語ってきたか。病は文学によってどのように意味づけされてきたのか。ドイル、フィッツジェラルド、レッシングら名だたる作家による、結核、梅毒、不眠、鬱など9つの病を主題とする全14編を収録。
著者紹介 1899〜1961年。アメリカの作家。著書に「老人と海」など。
叢書名 平凡社ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 非凡の“学者商人”反町弘文荘主人が語る、昭和の古典籍大移動史。独自の善本捜索網を全国に張りめぐらし、北は札幌から南は鹿児島までも奔走。時には大入札会で業界の巨頭と国宝本の札を競い、時には地方同業の店頭に天下一本を掘り起こす。学問的な目録の編纂と、きびしい実戦で自らを鍛える、三十代の著者の努力奮闘記。昭和8年から20年まで。
(他の紹介)目次 1 発足時の明暗(書誌学の最高峰『訪書余録』
「古文学秘籍叢刊」の失敗)
2 全国に張りまわす珍本捜索網(四ケ月間に天下一品三種発見
裸のプリンス、重要美術品に
営業の大宗は、国書の古写・古版本
故老の『紙魚の昔がたり』
松浦家雑品中に国宝本
弘文荘の善本鉱脈
我は賈(かいひと)を待つ者なり―目録5年間の実績
大きな拾い物、国宝二つ
仏典の大海で悪戦苦闘
写本、実は名家自筆草稿類
入札は天国と地獄―内野皓亭文庫
文苑の盛事―市島春城翁と田中光顕伯爵のプロフィール
尾の道の古寺から古版の大名品
重要美術品制度設定と古典籍業界
全国に張りまわす珍本捜索網)
3 大入札会の諸相―悦びと悲しみと(昭和期最大の売立―富岡文庫
トンビに油揚げ、大永版『式目』の発見
善本蒐集は有利な貯蓄―林若樹文庫
中山正善さんの大荒れ―橘守部文庫
古版本の文化史的意義)
4 時代の波と古典籍業界(書林定市会の世代交替
海外大図書館からの古典籍初注文
スペンサー・コレクションの世界的実力
統制下、沈衰の業界に棹さして
古典籍界の広大さ、奥深さ
新経験また新経験
大空襲被爆下に、いきいきと)


目次


内容細目

1 村の誇り   11-23
ワシントン・アーヴィング/著 馬上 紗矢香/訳
2 サナトリウム   25-62
W.サマセット・モーム/著 石塚 久郎/訳
3 コナの保安官   65-86
ジャック・ロンドン/著 土屋 陽子/訳
4 ハーフ・ホワイト   87-108
ファニー・ヴァン・デ・グリフト・スティーヴンソン/著 大久保 譲/訳
5 第三世代   111-126
アーサー・コナン・ドイル/著 大久保 譲/訳
6 ある新聞読者の手紙   127-129
アーネスト・ヘミングウェイ/著 上田 麻由子/訳
7 黄色い壁紙   133-162
シャーロット・パーキンス・ギルマン/著 馬上 紗矢香/訳
8 脈を拝見   163-181
O.ヘンリー/著 土屋 陽子/訳
9 清潔な、明かりのちょうどいい場所   185-192
アーネスト・ヘミングウェイ/著 上田 麻由子/訳
10 眠っては覚め   193-201
F.スコット・フィッツジェラルド/著 上田 麻由子/訳
11 十九号室へ   205-259
ドリス・レッシング/著 石塚 久郎/訳
12 癌 ある内科医の日記から   263-270
サミュエル・ウォレン/著 石塚 久郎/訳
13 一時間の物語   273-277
ケイト・ショパン/著 馬上 紗矢香/訳
14 ある「ハンセン病患者」の日記から   281-301
ジョン・アップダイク/著 土屋 陽子/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。