検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寛政期の前後における江戸文化の研究 (千葉大学大学院社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書)

著者名 服部 幸雄/編
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者 千葉大学大学院社会文化科学研究科
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104206529772.1/ハツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

湯川 秀樹 毎日新聞社
1979
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950521000
書誌種別 和図書(一般)
著者名 服部 幸雄/編
著者名ヨミ ハットリ ユキオ
出版者 千葉大学大学院社会文化科学研究科
出版年月 2000.3
ページ数 112p
大きさ 30cm
分類記号 772.1
分類記号 772.1
書名 寛政期の前後における江戸文化の研究 (千葉大学大学院社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書)
書名ヨミ カンセイキ ノ ゼンゴ ニ オケル エド ブンカ ノ ケンキュウ
叢書名 千葉大学大学院社会文化科学研究科研究プロジェクト報告書



目次


内容細目

1 寛政期の前後における江戸文化への視座
服部 幸雄/著
2 三代目瀬川菊之丞の芸歴
佐藤 知乃/著
3 追善草双紙『東発名皐月落際』と市川家の芸
高橋 則子/著
4 毛剃の変容
鵜飼 伴子/著
5 江戸の役者と地方興行
神田 由築/著
6 江戸狂歌における和学の受容
渡辺 好久児/著
7 『ひろふ神』にみる寛政期の京伝の執筆動向
河又 芳雄/著
8 素人の演出する怪談芸
横山 泰子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。