検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南城先生の越後奇談 

著者名 郷 直人/[ほか]共編
著者名ヨミ ゴウ ナオト
出版者 汲古書院
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104001367919.5/アイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
919.5 919.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210003129
書誌種別 和図書(一般)
著者名 郷 直人/[ほか]共編
著者名ヨミ ゴウ ナオト
出版者 汲古書院
出版年月 2001.12
ページ数 228p
大きさ 20cm
ISBN 4-7629-9543-6
分類記号 919.5
分類記号 919.5
書名 南城先生の越後奇談 
書名ヨミ ナンジョウ センセイ ノ エチゴ キダン
副書名 『啜茗談柄』訳注
副書名ヨミ セツメイ ダンペイ ヤクチュウ
内容紹介 越後南条の儒者藍沢南城が書いた「啜茗談柄」。志怪あり伝承あり、考証あり教訓ありの越後一国の奇談を集めた、貴重な資料集であり好読物であるこの書物を原文・訓釈・注記とともにまとめる。

(他の紹介)目次 越後の茶飲み奇談序
猟師多四郎の見た不思議
七ツ釜の独眼龍
二十村の闘牛
燕の再婚
燕の巣作り
夢の話
大蜥蝪とその薬効
つつが虫の話
大鼠退治
龍のたたかい
朝日百塚の話
死を告げる墓石
酒顛童子の最期
しらみ問答
即身仏・洪智法印
越後三条の大地震
(他の紹介)著者紹介 郷 直人
 1955年生。新潟明訓高校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 潤治
 1947年生。新潟県立長岡高校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福原 国郎
 1955年生。新潟県立長岡高校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村山 敬三
 1951年生。新潟県立長岡高校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。