検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニーチェは、今日? (ちくま学芸文庫)

著者名 J.デリダ/[ほか]著
著者名ヨミ J デリダ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106701030B134.9/ニチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
134.94 134.94
Nietzsche Friedrich Wilhelm

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210002860
書誌種別 和図書(一般)
著者名 J.デリダ/[ほか]著   林 好雄/訳   本間 邦雄/訳   森本 和夫/訳
著者名ヨミ J デリダ ハヤシ ヨシオ ホンマ クニオ モリモト カズオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2002.1
ページ数 366p
大きさ 15cm
ISBN 4-480-08679-X
分類記号 134.94
分類記号 134.94
書名 ニーチェは、今日? (ちくま学芸文庫)
書名ヨミ ニーチェ ワ キョウ
叢書名 ちくま学芸文庫

(他の紹介)内容紹介 フランス・ノルマンディーのスリジー=ラ=サルで行なわれた「ニーチェは、今日?」というテーマの討論会の記録。現行の政治体制や制度に対する有効な“対抗=運動”として、「闘争と戦略の新しい行動の再創造」の必要性が痛感されるなか、スリリングな読解と白熱した討論が展開される。クロソウスキーの“陰謀”、リオタールの“メタモルフォーズ”、ドゥルーズの“脱領土化”。とりわけデリダの発表「尖鋭筆鋒の問題」は、統一的なニーチェ像やニーチェ思想の統一的解釈ではなく、新しいテクストとの関わり方、いわゆる「脱構築的読解」の見事な実演である。詳細な註と解説を付す。
(他の紹介)目次 悪循環(ピエール・クロソウスキー)
回帰と資本についてのノート(ジャン=フランソワ・リオタール)
ノマドの思考(ジル・ドゥルーズ)
尖鋭筆鋒の問題(ジャック・デリダ)
(他の紹介)著者紹介 林 好雄
 1952年生まれ。東京大学仏文科卒業。駿河台大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 悪循環   13-70
ピエール・クロソウスキー/著 林 好雄/訳
2 陰謀とパロディ   71-126
林 好雄/著
3 回帰と資本についてのノート   127-164
ジャン=フランソワ・リオタール/著 本間 邦雄/訳
4 ノマドの思考   165-196
ジル・ドゥルーズ/著 本間 邦雄/訳
5 強度のメタモルフォーズとノマディスム   197-232
本間 邦雄/著
6 尖鋭筆鋒の問題   233-336
ジャック・デリダ/著 森本 和夫/訳
7 女性と真理の問題   337-354
森本 和夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。