検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の生糸商標 図録・目録 (東京農工大学科学博物館DVDシリーズ)

著者名 [東京農工大学科学博物館/編]
著者名ヨミ トウキョウ ノウコウ ダイガク カガク ハクブツカン
出版者 東京農工大学科学博物館
出版年月 [2017]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030004992150/ニホ/閲覧のみ可在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
商標 生糸

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950013885
書誌種別 DVDロム
著者名 [東京農工大学科学博物館/編]
著者名ヨミ トウキョウ ノウコウ ダイガク カガク ハクブツカン
出版者 東京農工大学科学博物館
出版年月 [2017]
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 507.26
書名 日本の生糸商標 図録・目録 (東京農工大学科学博物館DVDシリーズ)
書名ヨミ ニホン ノ キイト ショウヒョウ ズロク モクロク
内容紹介 故・鈴木三郎名誉教授が収集したコレクション(通称「鈴木コレクション」)のうち、国内の生糸商標を中心にした2648点の図録・目録です。明治の府に気を伝える、色鮮やかで芸術性の高い商標の世界をお楽しみください。(東京農工大学科学博物館)
叢書名 東京農工大学科学博物館DVDシリーズ

(他の紹介)内容紹介 海と山と川が接する場所を捜し求め、「生業としての」漁業とは何かをずっと考えてきた。わが国の産業革命を陰で支え戦後復興の原動力となり、かつ世界の食卓を一変させた日本漁業だが、国際政治や環境問題の壁に疲労困憊し生業の形態から大きく逸脱してしまっている。本書は、技術と文化と自然の接点から日本のサカナ文化千年を見直し、人類の英知の集約としての漁業を広く世界的な視野で捉えようという試みである。
(他の紹介)目次 漁労の民のメンタリティ
戦後日本は漁業から再生した
捕鯨は産業革命のルーツ
マグロを求めて地の果てへ
勇魚とりの世界地図
エビと日本人
漁業の地政学
大陸の中の大漁場
太平洋流木漁法(パヤオ)の国際関係論
漁業と西陣織の相関関係〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。