検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マホメット (中公新書)

著者名 藤本 勝次/著
著者名ヨミ フジモト カツジ
出版者 中央公論社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101427482167.2/マホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原 寿雄 桂 敬一 田島 泰彦
2001
070.13 070.13
報道の自由 マス・メディア ジャーナリズム テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210151008
書誌種別 和図書(一般)
著者名 藤本 勝次/著
著者名ヨミ フジモト カツジ
出版者 中央公論社
出版年月 1979
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-100254-7
分類記号 167.28
分類記号 167.28
書名 マホメット (中公新書)
書名ヨミ マホメット
副書名 ユダヤ人との抗争
副書名ヨミ ユダヤジン トノ コウソウ
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 本書の第1部はメディア規制の諸問題を検討。著者たちによる二度にわたる討論の記録と「防衛秘密」法制の導入に関する論考を収めた。第2部は、ナショナリズムとのかかわりやテロ対処と市民的自由などのテーマも含め、ジャーナリズムの観点から、テロ・戦争をめぐるメディアの対応のさまざまな局面や論点を批判的に吟味する論考から構成されている。巻末には関連の参考資料も付した。
(他の紹介)目次 第1部 メディア規制から情報統制へ(時代とメディア(鼎談)
メディア規制にどう対処するか(座談会)
テロに乗じた「防衛秘密」保護法制の創設)
第2部 テロ・戦争報道とジャーナリズム(現代日本のナショナリズムとジャーナリズム
日本のメディアはなにをどう伝えたか
真実と民主主義から遠ざかる報道
日本政府の対応とジャーナリズム
テロリズムへの対応と市民的自由)
(他の紹介)著者紹介 原 寿雄
 1925年、神奈川県生まれ。東京大学卒業。共同通信編集主幹、共同通信社長を経て、現在、放送と青少年に関する委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桂 敬一
 1935年、東京生まれ。東京外国語大学卒。東大社会情報研究所、立命館大学教授を経て、東京情報大学統合情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 泰彦
 1952年、埼玉県生まれ。早稲田大学大学院単位取得退学。神奈川大学短期大学部教授を経て、上智大学文学部新聞学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。