検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トプカプ宮殿の光と影 (りぶらりあ選書)

著者名 N.M.ペンザー/著
著者名ヨミ N M ペンザー
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102432358226.6/ペン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310015730
書誌種別 和図書(一般)
著者名 N.M.ペンザー/著   岩永 博/訳
著者名ヨミ N M ペンザー イワナガ ヒロシ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1992.1
ページ数 45,410,29p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-02130-3
分類記号 227.4
分類記号 227.4
書名 トプカプ宮殿の光と影 (りぶらりあ選書)
書名ヨミ トプカプ キュウデン ノ ヒカリ ト カゲ
内容紹介 ひとつの世界としてのハレム。その謎にせまる。宮殿の構造や美術的特色から、スルタン妃や側室の演じた政治的役割、さらには去勢の方法から女性の衣裳・入浴の作法におよぶ、多岐の問題を考証する。
叢書名 りぶらりあ選書

(他の紹介)内容紹介 リュミエール兄弟やメリエスなど、映画の誕生を告げた輝かしい名前の陰にひとりの女性の名が隠されていた。「私はアリス、映画史のはじまりを生きた」フランスからアメリカへ、アリスは映画を撮る旅に出た。彼女はおびただしい作品を送り出したがもはや、その正確な数は誰にも分からない。
(他の紹介)目次 1 ヴァンセンヌの森からチリの台地への旅(サクランボのスープ
太陽と喜びの二年間
暗くて長い廊下 ほか)
2 生まれたばかりの映画とともに(ゴーモンとの出会い
フォトグラフィ商会で出会った人びと
ゴーモン商会の設立 ほか)
3 アメリカへ映画を撮りに行く(新天地アメリカへ
黎明期のアメリカ映画
私たちの会社・ソラックス社 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ギイ,アリス
 映画草創期の女性監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ベルンハイム,ニコル=リーズ
 作家、活字メディアジャーナリスト、TVディレクター、ラジオプロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 葉子
 字幕翻訳者(フランス語、英語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。