検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語 中

著者名 吉屋 信子/著
著者名ヨミ ヨシヤ ノブコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103987525913.36/ムラ/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉屋 信子
2001
913.36 913.36
紫式部 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110073979
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉屋 信子/著
著者名ヨミ ヨシヤ ノブコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2001.12
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-336-04392-2
分類記号 913.36
分類記号 913.36
書名 源氏物語 中
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ
内容紹介 源氏物語を一巻ごとに原文通りに訳すと難しい。一本の線のように中心を貫いて、祖母が三人の孫娘に読み聞かせる「源氏物語」講義。少女小説の第一人者による、コンパクトな現代語訳。中巻は「花散里」から「初音」まで。再刊。
著者紹介 1896〜1973年。新潟県生まれ。「鬼火」で第4回日本女流文学者賞受賞。著書に「花物語」「あの道この道」「徳川の夫人たち」など。

(他の紹介)内容紹介 全五十四帖が、三冊で読めるコンパクトな現代語訳。中巻は、花散里〜初音を収録。
(他の紹介)著者紹介 吉屋 信子
 1896〜1973。新潟県生まれ。新聞や女性向けの雑誌に数多くの作品を発表し、主に大衆小説および少女小説の分野で多大な読者の支持を得る。大正9年に刊行された『花物語』は“女学生のバイブル”といわれベストセラーとなった。戦後はあらたな境地をひらき、昭和27年には『鬼火』で第四回日本女流文学者賞を受賞。大正から昭和へかけての文学史上にひとつの地位を築いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。