検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茜さす 下巻(新潮文庫)

著者名 永井 路子/著
著者名ヨミ ナガイ ミチコ
出版者 新潮社
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102416385B913.6/ナガ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 信彦
1987
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310014653
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永井 路子/著
著者名ヨミ ナガイ ミチコ
出版者 新潮社
出版年月 1991.10
ページ数 469p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-129210-8
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 茜さす 下巻(新潮文庫)
書名ヨミ アカネ サス
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 ぼくたちは、いまどういう時代に生きているのか。身近な小事件や風俗・文化への旺盛な好奇心と鋭敏な感受性が読みとる〈時代の風〉
(他の紹介)目次 社会時評1 1978‐1979(反・重厚感覚の雑誌のこと
ピンク・レディーとNHK
日本列島春景色)
言語時評 1977
社会時評2 1978‐1986(〈ギャグ・エイジ〉の守護神
〈ひょうきん〉のこと
アダルト伊代ちゃんの暴力性
とんねるずに見る70年代症候群)
日記から 1981(円丈・春輔二人会
吉田日出子ショウ
散歩と爆弾)
ニューヨークから
東京のこと
十人十色
作家と作品(もう一人の〈北杜夫〉
『筒井康隆劇場 12人の浮かれる男』
大岡昇平『成城だより』)
自作の周辺(転換期の文学―『夢の砦』とその構築
『夢の砦』の出版をめぐる不安
喜劇的想像力の訓練)
本と書評の周辺(書評の真贋
主として『アト・ランダム』について)
原初の風景


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。