検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

栖 

著者名 古井 由吉/著
著者名ヨミ フルイ ヨシキチ
出版者 平凡社
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101145860913.6/フル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古井 由吉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210048039
書誌種別 和図書(一般)
著者名 古井 由吉/著
著者名ヨミ フルイ ヨシキチ
出版者 平凡社
出版年月 1979.11
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 栖 
書名ヨミ スミカ

(他の紹介)内容紹介 オタクたちの消費行動の変化が社会に与える大きな影響とは?気鋭の批評家が鋭く論じる画期的な現代日本文化論。
(他の紹介)目次 第1章 オタクたちの疑似日本(オタク系文化とは何か
オタクたちの疑似日本)
第2章 データベース的動物(オタクとポストモダン
物語消費
大きな非物語
萌え要素
データベース消費
シミュラークルとデータベース
スノビズムと虚構の時代
解離的な人間
動物の時代)
第3章 超平面性と多重人格(超平面性と過視性
多重人格)
(他の紹介)著者紹介 東 浩紀
 1971年生まれ。東京大学大学院総合研究科修了。批評家。専攻は哲学および表象文化論。著書に『存在論的、郵便的』―新潮社、第二一回サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。