検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説・日本の食品工業 

著者名 石田 朗/[ほか]編
著者名ヨミ イシダ アキラ
出版者 光琳
出版年月 1982.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100978840588.0/ズセ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
514.6 514.6
高速道路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210045586
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石田 朗/[ほか]編
著者名ヨミ イシダ アキラ
出版者 光琳
出版年月 1982.3
ページ数 867p
大きさ 27cm
ISBN 4-7712-8202-1
分類記号 588.09
分類記号 588.09
書名 図説・日本の食品工業 
書名ヨミ ズセツ ニホン ノ ショクヒン コウギョウ
副書名 食品製造フローシート付き
副書名ヨミ ショクヒン セイゾウ フロー シート ツキ

(他の紹介)内容紹介 わが国における高速道路の歴史の始まりであり、経済社会の発展に著しい貢献をしたといっても過言ではない、このワトキンス・レポートが提出されて45年。道路をはじめ公共投資に対する様々な意見、批判がある昨今、道路の役割、その必要性について歴史的な経緯を踏まえながら、正しい認識のもとに議論されることが求められている。途上段階にあったわが国を調査したこのワトキンス・レポートは現在もなお大きな示唆を与えている。
(他の紹介)目次 ワトキンス調査団 名古屋・神戸高速道路調査報告書
ワトキンス高速道路調査報告書の研究
参考資料(世界銀行より自動車道路調査団に対する質問書
ワトキンス調査団報告書の妥当性について―名・神高速道路建設計画の正当性の論拠
ワトキンス調査団報告45周年記念座談会)
追い書き―ワトキンス・レポートの成立とその社会史・経済史的意義について


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。