検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の地域間所得格差 

著者名 林 燕平/著
著者名ヨミ リン エンペイ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103979118331.8/リン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
331.85 331.85
所得 中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110067458
書誌種別 和図書(一般)
著者名 林 燕平/著
著者名ヨミ リン エンペイ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2001.11
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-1385-0
分類記号 331.85
分類記号 331.85
書名 中国の地域間所得格差 
書名ヨミ チュウゴク ノ チイキカン ショトク カクサ
副書名 産業構造・人口・教育からの分析
副書名ヨミ サンギョウ コウゾウ ジンコウ キョウイク カラ ノ ブンセキ
内容紹介 1978年の経済改革以来、GNPの実質年成長率は約9.0%と、高度な経済発展を遂げた中国。しかしその一方で地域間所得格差は加速度的に拡大している。産業・人口・教育の膨大なデータと実証研究からその要因を解く。
著者紹介 1954年中国北京生まれ。北京師範大学政治経済学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、中国社会科学院数量経済研究所副研究員、日立総合計画研究所客員研究員。

(他の紹介)内容紹介 本書は、広大な国土と膨大な人口、多様な文化と多民族を抱える世界でも稀にみる複雑な国家・中国において、経済改革に伴い顕在化しつつある地域格差の問題を新しい視点に立って取り上げたものである。
(他の紹介)目次 序章 発展と格差
第1章 地域間所得格差の現状分析
第2章 産業構造と地域間所得格差
第3章 人口と地域間所得格差
第4章 教育と地域間所得格差
終章 総括的なまとめ
(他の紹介)著者紹介 林 燕平
 1954年中国北京生まれ。82年2月北京師範大学政治経済学部卒業、93年3月東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻修士課程修了、98年3月同研究科博士課程修了、99年4月同研究科学術博士学位取得。現在、中国社会科学院数量経済技術経済研究所副研究員、東京大学大学院教育学研究科客員研究員、日立総合計画研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。