検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エコテクノロジー入門 (科学技術入門シリーズ)

著者名 笠倉 忠夫/[ほか]著
著者名ヨミ カサクラ タダオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103977542519/エコ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
519 519
環境工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110064111
書誌種別 和図書(一般)
著者名 笠倉 忠夫/[ほか]著
著者名ヨミ カサクラ タダオ
出版者 朝倉書店
出版年月 2001.11
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-20508-2
分類記号 519
分類記号 519
書名 エコテクノロジー入門 (科学技術入門シリーズ)
書名ヨミ エコテクノロジー ニュウモン
内容紹介 資源問題、環境問題に対し、工学的にアプローチしていくエコテクノロジーについてやさしく解説した入門書。環境工学、エコロジー工学、生態工学などを学ぶ学生のためのテキスト。
著者紹介 前豊橋技術科学大学工学部教授。
叢書名 科学技術入門シリーズ

(他の紹介)内容紹介 エコテクノロジーには大変幅の広い技術が含まれ、これらを知識体系の面から支える工学も数学、物理、化学そして生物を基礎科目として、機械、電気、情報、化学工学、物質、資源、土木などさまざまな分野の工学を要素とする総合的な工学である。本書はこれらの工学を学ぼうとする学生を対象として、これらの工学が取り扱うエコテクノロジーの一端を紹介しエコテクノロジーの理解を深めることを狙いとしたテキストである。
(他の紹介)目次 序章 エコテクノロジーについて(エコテクノロジーを学ぶ背景
持続可能な社会への転換
エコテクノロジーとは何か)
1 エコバイオテクノロジー(工業を持続可能にするバイオテクノロジー
環境微生物学)
2 環境調和のテクノロジー(水環境の保全と水処理技術
環境調和のための電気電子工学
環境に調和したエネルギー使用)
3 未来創造型循環型社会(循環型社会とは何か
産業生態工学の提案―生産プロセスからの環境負荷低減を目指して)
(他の紹介)著者紹介 笠倉 忠夫
 前豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 洋
 豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 照通
 豊橋技術科学大学工学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平石 明
 豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村上 定瞭
 宇部工業高等専門学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 彰
 豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 三郎
 豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成瀬 一郎
 豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 尚弘
 豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤江 幸一
 豊橋技術科学大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。