検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老境について (ワイド版岩波文庫)

著者名 キケロ/著
著者名ヨミ キケロ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102794526131.8/キケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
131.8 131.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410043255
書誌種別 和図書(一般)
著者名 キケロ/著   吉田 正通/訳
著者名ヨミ キケロ ヨシダ マサミチ
出版者 岩波書店
出版年月 1994.6
ページ数 86p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-007137-8
分類記号 131.8
分類記号 131.8
書名 老境について (ワイド版岩波文庫)
書名ヨミ ロウキョウ ニ ツイテ
叢書名 ワイド版岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 アインシュタインの相対性理論、イチロー選手の運動機能、教育からビジネス人材育成まで、さまざまな知能を個性的に生かす多重知能=MI理論の初の邦訳。
(他の紹介)目次 知能と個性
多重知能理論が現れる前
多重知能の理論―私的な観点から
追加できる知能はあるか?
道徳的知能はあるか?
多重知能についての誤解と真実
多重知能をめぐるQ&A
創造者とリーダーの知能
学校における多重知能
理解を高めるMI学習法
学校の外における多重知能
知能をもつのはどういう人か?
(他の紹介)著者紹介 ガードナー,ハワード
 1943年、ペンシルベニア州生まれ。ハーバード大学大学院修了、Ph.D.現在、ハーバード大学教育学大学院教授(認知・教育学)、プロジェクト・ゼロ運営委員長。専門は認知心理学、神経心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 暢隆
 1954年、奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了、文学博士。現在、関西大学文学部教授。専門は発達・教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。