検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの作文で綴る戦後50年 1

著者名 日本作文の会/編
著者名ヨミ ニッポン サクブン ノ カイ
出版者 大月書店
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103014650816.8/コド/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本作文の会
1995
816.8 816.8
万葉集-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510060114
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本作文の会/編
著者名ヨミ ニッポン サクブン ノ カイ
出版者 大月書店
出版年月 1995.11
ページ数 254p
大きさ 22cm
ISBN 4-272-40201-3
分類記号 816.8
分類記号 816.8
書名 子どもの作文で綴る戦後50年 1
書名ヨミ コドモ ノ サクブン デ ツズル センゴ ゴジュウネン
内容紹介 戦後50年の間に、移り変わる日本の社会の中で子供たちがどのように生きてきたかを綴った詩や作文を、17のテーマに分けて収録。それぞれの時代の日本の子供たちの生活と心の中が、あざやかによみがえってくる。
戦争が終わった

(他の紹介)内容紹介 雪が風をおこし、風伝峠の風が強まる。モモコは、ただうずくまるばかりだった…。
(他の紹介)著者紹介 北村 けんじ
 1929年生まれ。三重県多度町に住む。三重大学学芸学部養成科卒。現在三重児童文学の会会員、日本児童文芸家協会会員、日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三谷 靭彦
 1943年、浅草に生まれる。東京芸術大学油画科卒業後、中学校の講師を経て、装幀、さし絵の仕事を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。