検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代女性史 (写真近代日本史)

著者名 日本近代史研究会/編
出版者 創元社
出版年月 1953


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100474956367.2/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
222 222
公民権 外国人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210079342
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本近代史研究会/編
出版者 創元社
出版年月 1953
ページ数 1サツ
大きさ 26
書名 近代女性史 (写真近代日本史)
書名ヨミ キンダイ ジヨセイシ
副書名 写真
副書名ヨミ シヤシン
叢書名 写真近代日本史

(他の紹介)内容紹介 グローバルな人の移動が加速する現在、国家/社会のメンバーシップのあり方が問い直されている。海外事例とともに、外国籍住民をめぐる日本の課題を探る。
(他の紹介)目次 第1部 グローバル時代のシティズンシップ(三つの「シティズンシップ」―「三つのゲート」論による整理
憲法と市民権 ほか)
第2部 日本の現状―「市民権」と政策課題(外国籍市民と社会保障・福祉制度
身分としての外国人労働者―職場における位置と権利 ほか)
第3部 海外事例からの考察―移民・国民・シティズンシップ(ドイツの外国人参政権と国籍取得
フランスにおけるシティズンシップの変容―国家から地域へ ほか)
終章 国際比較のなかの日本―多文化社会における統合のバロメーター(はじめに―法的統合のバロメーター
居住権における永住許可基準 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。