蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本文学における<他者>
|
著者名 |
鶴田 欣也/編
|
著者名ヨミ |
ツルタ キンヤ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0102861085 | 910.4/ニホ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリあついぜ!ラーメンた…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのきょうふのカーニバ…
原 ゆたか/さく…
くれよんのくろくん
なかや みわ/さ…
じゃあじゃあびりびり
まつい のりこ/…
どんどこももんちゃん
とよた かずひこ…
だめよ、デイビッド!
デイビッド・シャ…
あっちゃんあがつく : たべものあ…
みね よう/げん…
ばいばい
まつい のりこ/…
ごめんねともだち
内田 麟太郎/作…
ねずみのえんそくもぐらのえんそく
藤本 四郎/作・…
こぶたほいくえん
なかがわ りえこ…
アンパンマンとナガネギマン
やなせ たかし/…
けんかのきもち
柴田 愛子/文,…
ちいさいおうち
ばーじにあ・りー…
恐竜トリケラトプスと大空の敵 : …
黒川 みつひろ/…
わんぱくだんのはらっぱジャングル
ゆきの ゆみこ/…
タイタニック
ジェームズ・キャ…
ルラルさんのにわ
いとう ひろし/…
ももんちゃんどすこーい
とよた かずひこ…
だいすき!はたらくくるま
ファリマン・スタ…
ルラルさんのごちそう
いとう ひろし/…
むしたちのうんどうかい
得田 之久/文,…
ちいさいおうち
ばーじにあ・りー…
ルラルさんのバイオリン
いとう ひろし/…
まほう小学校のまじょ子
藤 真知子/作,…
ぷくちゃんのすてきなぱんつ
ひろかわ さえこ…
オリビア
イアン・ファルコ…
みんなでね
まつい のりこ/…
10ぴきのかえるのたなばたまつり
間所 ひさこ/さ…
おたんじょうび
まつい のりこ/…
うんこダスマン
村上 八千世/文…
やまこえのこえかわこえて
こいで やすこ/…
くわがたのがたくん
高家 博成/さく…
忍たま乱太郎[28]
尼子 騒兵衛/原…
めぐろのさんま
川端 誠/[作]
カニツンツン
金関 寿夫/ぶん…
おにのめん
川端 誠/[作]
キャベたまたんてい空とぶハンバーガ…
三田村 信行/作…
だるまちゃんとだいこくちゃん
加古 里子/さく
キャベたまたんていぎょうれつラーメ…
三田村 信行/作…
ねずみくんとゆきだるま
なかえ よしを/…
しろいうさぎとくろいうさぎ
ガース・ウイリア…
でこちゃんとらすたくん
つちだ のぶこ/…
コッケモーモー!
ジュリエット・ダ…
ねこのはなびや
渡辺 有一/作
ネコのタクシー
南部 和也/さく…
しんかんせんのぞみ700だいさくせ…
横溝 英一/文と…
あやかちゃんのゆうびんきょく
あきやま ただし…
デイビッドがっこうへいく
デイビッド・シャ…
恐竜のおりがみ2
川畑 文昭/著
恐竜のおりがみ1
川畑 文昭/著
お化けの真夏日
川端 誠/作
チムとゆうかんなせんちょうさん
エドワード・アー…
絵で見る日本の歴史
西村 繁男/作
氷菓
米沢 穂信/[著…
たまごにいちゃん
あきやま ただし…
魔法使いハウルと火の悪魔
ダイアナ・ウィン…
オバケやかたのひみつ : まんげつ…
大島 妙子/作・…
だじゃれすいぞくかん
中川 ひろたか/…
パパはウルトラセブン・ママだってウ…
みやにし たつや…
1ねん1くみ1ばんふしぎ?
後藤 竜二/作,…
シザーハンズ : 特別編
ティム・バートン…
かぜひきたまご
舟崎 克彦/文,…
モモ : 時間どろぼうとぬすまれた…
ミヒャエル・エン…
しんぱいしんぱいウェンベリー
ケビン・ヘンクス…
あめふり
まつい のりこ/…
かえるのレストラン
松岡 節/作,い…
秘密
東野 圭吾/著
にじいろのさかな
マーカス・フィス…
あおぞらえんのおとまりかい
斉藤 栄美/さく…
真夜中のカーボーイ
John Sch…
猿の惑星
フランクリン・J…
にごりえ/たけくらべ
樋口 一葉/著,…
The Complete Adve…
Margret …
きかんしゃやえもん
阿川 弘之/文,…
きょうりゅうぼうやのさかなつり
黒川 光広/脚本…
きゅうりさんあぶないよ
スズキ コージ/…
はらぺこあおむし
エリック=カール…
たのしいおりがみドールハウス
山口 真/著
おどるねこざかな
わたなべ ゆうい…
しりとりのだいすきなおうさま
中村 翔子/作,…
ちいさな魔女リトラ
広野 多珂子/作…
幻の動物とその生息地
J.K.ローリン…
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
ヨセフのだいじなコート
シムズ・タバック…
だんごむしうみへいく
松岡 達英/[作…
西の魔女が死んだ
梨木 香歩/著
すてきな三にんぐみ
トミー=アンゲラ…
殺しの四人
池波 正太郎/[…
ミルクくるみ
中川 ひろたか/…
もものすけのおさんぽ
やまち かずひろ…
いいことってどんなこと
神沢 利子/さく…
化石をみつけた少女 : メアリー・…
キャサリン・ブラ…
まんが上杉謙信ものがたり
シュガー佐藤/作…
たのしいなサファリバス
小賀野 実/写真…
おやすみクマタくん
カズコ・G.スト…
不機嫌な果実
林 真理子/著
花散る頃の殺人
乃南 アサ/著
ばけねこになりたい
[せな けいこ/…
東京マリーゴールド : 期間限定付…
市川 準/監督・…
前へ
次へ
人口減少社会 : 日本の未来が危…3
岩澤 美帆/監修
地方消滅2
人口減少社会 : 日本の未来が危…2
岩澤 美帆/監修
人口減少社会 : 日本の未来が危…1
岩澤 美帆/監修
#生涯子供なし : なぜ日本は世界…
福山 絵里子/著
未婚と少子化 : この国で子どもを…
筒井 淳也/著
なぜ少子化は止められないのか
藤波 匠/著
未来の年表 : 業界大変化 : 瀬…
河合 雅司/著
縛られる日本人 : 人口減少をもた…
メアリー・C.ブ…
歴史人口学で見た日本
速水 融/著
未来のドリル : コロナが見せた日…
河合 雅司/著
人口減少で日本はどうなる? : 未…
河合 雅司/著
「2020」後新しい日本の話をしよ…
河合 雅司/著
全予測2020年代の日本 : 図解…
河合 雅司/著
未来の地図帳 : 人口減少日本で各…
河合 雅司/著
無子高齢化 : 出生数ゼロの恐怖
前田 正子/著
若者の就職移動と居住地選択 : 都…
山口 泰史/著
人口急減社会で何が起きるのか : …
新聞通信調査会/…
未来の年表2
河合 雅司/著
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
人口減少を乗り越える : 縦割りを…
藤本 健太郎/著
縮小ニッポンの衝撃
NHKスペシャル…
未来の年表[1]
河合 雅司/著
「移行期的混乱」以後 : 家族の崩…
平川 克美/著
日本の人口動向とこれからの社会 :…
森田 朗/監修,…
これが答えだ!少子化問題
赤川 学/著
8000万人社会の衝撃 : 地方消…
加藤 久和/[著…
ポスト人口転換期の日本
佐藤 龍三郎/編…
超少子化 : 異次元の処方箋
NHKスペシャル…
少子化は止められるか? : 政策課…
阿部 正浩/編著
日本の少子化百年の迷走 : 人口を…
河合 雅司/著
地方消滅創生戦略篇
増田 寛也/著,…
地方消滅と東京老化 : 日本を再生…
増田 寛也/著,…
人口蒸発「5000万人国家」日本の…
日本再建イニシア…
人口減少と少子化対策
高橋 重郷/編著…
人口高齢化と労働政策
小崎 敏男/編著…
地域人口減少白書…2014-2018
北海道総合研究調…
地方消滅[1]
大転換期日本の人口事情 : 少子高…
エイジング総合研…
歴史人口学からみた結婚・離婚・再婚
黒須 里美/編著
歴史人口学で読む江戸日本
浜野 潔/著
地域と人口からみる日本の姿
石川 義孝/編,…
人口減少時代の地域政策
吉田 良生/編著…
地域人口からみた日本の人口転換
高橋 眞一/編,…
人口減少と日本経済 : 労働・年金…
津谷 典子/編,…
それでも子どもは減っていく
本田 和子/著
日本の人口問題と社会的現実第2巻
若林 敬子/著
日本の人口問題と社会的現実第1巻
若林 敬子/著
歴史人口学研究 : 新しい近世日本…
速水 融/著
少子化社会白書平成21年版
内閣府/編集
日本帝国をめぐる人口移動の国際社会…
蘭 信三/編著,…
少子化社会白書平成20年版
内閣府/編集
人口減少社会の家族と地域 : ワー…
樋口 美雄/編著…
少子化社会白書平成19年版
内閣府/編集
人口減少と地域 : 地理学的アプロ…
石川 義孝/編著
人口減少時代の日本社会
阿藤 誠/編著,…
商業施設の立地が都市構造に及ぼす影…
少子社会日本 : もうひとつの格差…
山田 昌弘/著
人口減少社会の人づくり : 「人の…
小峰 隆夫/編,…
少子化社会白書平成18年版
内閣府/編集
少子化社会白書平成17年版
内閣府/編集
人口減少社会の未来学
毎日新聞社人口問…
少子化の政策学
大淵 寛/編著,…
少子化の社会経済学
大淵 寛/編著,…
超少子化時代の家族意識
毎日新聞社人口問…
少子化社会白書平成16年版
内閣府/編集
子どもが減って何が悪いか!
赤川 学/著
少子化の人口学
大淵 寛/編著,…
少子化のジェンダー分析
目黒 依子/編,…
大正デモグラフィ : 歴史人口学で…
速水 融/著,小…
少子高齢社会の未来学
毎日新聞社人口問…
変貌する都市圏2004年版
都市の少子社会 : 世代共生をめざ…
金子 勇/著
将来人口推計の視点 : 日本の将来…
社会保障審議会人…
江戸農民の暮らしと人生 : 歴史人…
速水 融/著
人口減少社会の設計 : 幸福な未来…
松谷 明彦/著,…
近代移行期の人口と歴史
速水 融/編著
近代化以前の日本の人口と家族 : …
木下 太志/著
歴史人口学で見た日本
速水 融/著
子どもという価値 : 少子化時代の…
柏木 惠子/著
ウェルカム・人口減少社会
藤正 巌/著,古…
人口から読む日本の歴史
鬼頭 宏/[著]
少子化に関する県民意識調査報告書
日本人口論
岡崎 陽一/著
少子化・高齢化の経済効果と経済から…
人口減少社会、未来への責任と選択 …
人口問題審議会/…
少子社会カルテ : その現状と課題
横浜市企画局少子…
少子化時代の日本経済
大淵 寛/著
人口変動と日本の進路
わが国の人口構造…
市町村人口推計マニュアル
石川 晃/著
現代日本出生力分析
大谷 憲司/著
記録・日本の人口 : 少産への軌跡
毎日新聞社人口問…
日本の人口減少で経済と産業はどうな…
中村 聡樹/著
日本人口崩壊 : 若者不足による企…
米田 匠滋/著
記録・日本の人口 : 少産への軌跡
毎日新聞社人口問…
日本人口の成長と経済発展
日本の人口・日本の家族
人口問題審議会/…
江戸の農民生活史 : 宗門改帳にみ…
速水 融/著
現代日本人口論
岡崎 陽一/著
日本人口の転換構造
黒田 俊夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410068433 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
鶴田 欣也/編
|
著者名ヨミ |
ツルタ キンヤ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
502p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7885-0505-3 |
分類記号 |
910.4
|
分類記号 |
910.4
|
書名 |
日本文学における<他者> |
書名ヨミ |
ニホン ブンガク ニ オケル タシャ |
内容紹介 |
記紀から現代文学まで、日本文学のなかに現われた女、子供、外国人、異人、内なる他者などの、「他者」のディスコースを丹念にたどりつつ、「他者」のいない日本文学という定説を検証する。 |
著者紹介 |
1932年東京都生まれ。ブリティッシュ・コロンビア大学教授。専門は日本近代文学。著書に「川端康成論」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本史の新たな魅力がみえてくる!全国各地に残されたさまざまな資料をもとに、近世〜近代の人口や家族構造を明らかにする歴史人口学。その最新の成果と展望を完全に網羅。 |
(他の紹介)目次 |
日本の歴史人口学 歴史人口学と家族史の交差 人口史における近世 近代人口成長 疫病と人口 プロト工業化と歴史人口学 武士の歴史人口学 気候変動の歴史人口学 移動の歴史人口学 近世日本の出生レジーム 明治戸籍の分析と歴史人口学 国勢調査以前における出生力 歴史人口学の課題と展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
速水 融 1929年生まれ。1950年慶応義塾大学卒業。日本常民文化研究所研究員、慶応義塾大学教授、国際日本文化研究センター教授を経て、現在、麗沢大学教授。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鬼頭 宏 1947年生まれ。慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、上智大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 友部 謙一 1960年生まれ。1989年、慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。徳山大学経済学部専任講師、一橋大学経済研究所客員助教授を経て、現在、慶応義塾大学経済学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 他者とは何か
22-43
-
小谷野 敦/著
-
2 「他者とは何か」と『日本文学における<他者>』との距離
44-67
-
稲賀 繁美/著
-
3 日本文学における他者の系譜
68-96
-
竹内 信夫/著
-
4 古典文学における他者
97-121
-
上垣外 憲一/著
-
5 「愛」における他者の問題
122-143
-
佐伯 順子/著
-
6 「技巧家」という他者
144-162
-
佐々木 英昭/著
-
7 『明暗』<対話>する他者
163-207
-
池田 美紀子/著
-
8 泉鏡花における他者の馴致
208-226
-
コーディ・ポールトン/著
-
9 『遙拝隊長』考
227-245
-
遠田 勝/著
-
10 横光利一『純粋小説論』の内なる他者
246-275
-
中村 和恵/著
-
11 鏡の沙漠
276-323
-
スーザン・J.ネイピア/著
-
12 他者としてのパリ
324-341
-
今橋 映子/著
-
13 「わたし」と「かれ」のあいだ
342-363
-
榊 敦子/著
-
14 森瑤子における他者の変容
364-397
-
萩原 孝雄/著
-
15 「他者」の世界に入るとき
398-431
-
テッド・グーセン/著
-
16 人工的亡命文学の生成
432-452
-
井上 健/著
-
17 他者、言語、制度
453-471
-
三浦 俊彦/著
-
18 <女>から<他者>へ
472-499
-
上野 千鶴子/著
前のページへ