検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

耕地及び作付面積統計 令和元年

著者名 農林水産省大臣官房統計部/編集
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ダイジン カンボウ トウケイブ
出版者 農林水産省大臣官房統計部
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106935489615.0/コウ/2019貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産省大臣官房統計部
2020
615.059 615.059

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951994097
書誌種別 和図書(一般)
著者名 農林水産省大臣官房統計部/編集
著者名ヨミ ノウリン スイサンショウ ダイジン カンボウ トウケイブ
出版者 農林水産省大臣官房統計部
出版年月 2020.9
ページ数 117p
大きさ 30cm
分類記号 615.059
分類記号 615.059
書名 耕地及び作付面積統計 令和元年
書名ヨミ コウチ オヨビ サクズケ メンセキ トウケイ

(他の紹介)内容紹介 南北首脳会談の実現、大統領のノーベル賞受賞に沸いた二〇〇〇年の韓国。激動の一九七九年を過ごしたソウルに再び長期滞在した著者が出会ったものとは何か。高度消費社会と伝統回帰、「北」をめぐるフィルム、光州事件、日本文化開放と元従軍慰安婦の集会…人々の姿、肉声を通して、近くて本当に近い隣国の現在を映し出す。第50回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
(他の紹介)目次 1 大衆消費社会の到来
2 伝統的なるものの行方
3 北をめぐる映像
4 金大中のノーベル賞受賞
5 聖域となった光州
6 日本の影
7 二人の作家
8 水曜集会
9 歴史と他者
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年西宮市に生まれる。東京大学人文系大学院博士課程修了。1979年建国大学客員教授として1年間ソウルに滞在。帰国後、韓国映画の紹介と連続上映に関わる。現在、明治学院大学教授。専攻は映画史・比較文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。