検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

消えた名画を探して 

著者名 糸井 恵/著
著者名ヨミ イトイ ケイ
出版者 時事通信社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103967279720.6/イト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110056050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 糸井 恵/著
著者名ヨミ イトイ ケイ
出版者 時事通信社
出版年月 2001.10
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-7887-0171-5
分類記号 720.67
分類記号 720.67
書名 消えた名画を探して 
書名ヨミ キエタ メイガ オ サガシテ
内容紹介 125億円という史上最高値で日本人が落札したゴッホの名画はどこへ行ったのか。「塩漬け絵画」「焼け残り品バーゲンセール」とは? 経済大国の金の動きに翻弄される美術市場の内実を追ったノンフィクション。
著者紹介 1964年東京都生まれ。国際基督教大学言語学科卒業。『ニューズウィーク』東京支局勤務。

(他の紹介)内容紹介 「ジャパンマネー」が買い漁った名画は今どこへ。“宴のあと”を追った迫真のドキュメント。
(他の紹介)目次 歴史は繰り返す
日本の美術マーケット、「ひまわり」前後
ロンドン、そしてニューヨーク―オークションの世界
日本人は美女を奪った醜い金持ちの老人か
ガシェ医師の冒険
バブルがはじけ、スキャンダルが残った―史上最大の美術犯罪
ワイエス・コレクションはどこへ
会社が消え、銀行が消えて、絵も消えた
日本の「焼け残り品」バーゲンセール、大繁盛
アルバカーキの素朴な疑問
消えた名画を探して
インターネットで世界が変わる
美術マーケットの新世紀
(他の紹介)著者紹介 糸井 恵
 1964年、東京都出身。86年、米国サウスウェスタン大学卒業。87年、国際基督教大学言語学科卒業。現在「ニューズウィーク」東京支局勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。