検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ギリシャの音楽、レベティコ 

著者名 イオアニス・ゼレポス/著
著者名ヨミ イオアニス ゼレポス
出版者 風響社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107785594767.8/ゼレ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952172305
書誌種別 和図書(一般)
著者名 イオアニス・ゼレポス/著   黒田 晴之/訳
著者名ヨミ イオアニス ゼレポス クロダ ハルユキ
出版者 風響社
出版年月 2023.1
ページ数 298p
大きさ 21cm
ISBN 4-89489-343-6
分類記号 767.8
分類記号 767.8
書名 ギリシャの音楽、レベティコ 
書名ヨミ ギリシャ ノ オンガク レベティコ
副書名 ある下層文化の履歴
副書名ヨミ アル カソウ ブンカ ノ リレキ
内容紹介 「いかがわしい下層社会」の音楽とされたレベティコは、今やギリシャを代表する文化である。その魅力の奥にある歴史・社会的な文脈と音楽的本質を語る。曲目一覧も掲載。
著者紹介 ハンブルク生まれ。ベルリン自由大学で博士号、ウィーン大学で教授資格を取得。ボーフム大学主管研究員。

(他の紹介)内容紹介 明・清の時代、行草書を得意とし、強烈な書風を展開した書人たちが綺羅星のごとく登場した。本書は両朝の名家255名の書蹟から、書作の規範となる最良の字例41000を収録。
(他の紹介)著者紹介 古谷 蒼韻
 1924年、京都生れ。中野越南、辻本史邑、村上三島に師事。1984年、日本芸術院賞受賞。日展理事、読売書法会常任総務、日本書芸院常任顧問、長興会常任理事、蒼遼会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。