検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里の石橋453 

著者名 木原 安【ス】子/著
著者名ヨミ キハラ ヤスコ
出版者 南方新社
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103949160515.4/キハ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
007.13 007.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110043002
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木原 安【ス】子/著
著者名ヨミ キハラ ヤスコ
出版者 南方新社
出版年月 2001.8
ページ数 240,40p
大きさ 21cm
ISBN 4-931376-45-2
分類記号 515.42
分類記号 515.42
書名 里の石橋453 
書名ヨミ サト ノ イシバシ ヨンヒャクゴジュウサン
副書名 訊け!先人の槌音 Stone bridges in Kagoshima
副書名ヨミ キケ センジン ノ ツチオト ストーン ブリッジズ イン カゴシマ
内容紹介 日本有数の石橋文化が息づく南九州・鹿児島。見る者を惹きつけてやまない苔むしたその姿をレポートする。現存する453橋の全写真、データ、マップ、橋にまつわるお話を掲載。石橋を探しに歩いてみませんか?
著者紹介 1944年鹿児島市生まれ。主婦。日本の石橋を守る会に所属。共著に「かごしま西田橋-甲突川最後の五大石橋-」がある。

(他の紹介)目次 第1章 情報セキュリティにおける本人認証
第2章 バイオメトリクス技術のいろいろ
第3章 バイオメトリクス認証技術の最前線
第4章 セキュリティシステムにおけるバイオメトリクス
第5章 バイオメトリクス技術の標準化
第6章 バイオメトリクス応用事例


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。