検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北欧のことば (双書・北欧)

著者名 Allan Karker/編
著者名ヨミ Allan Karker
出版者 東海大学出版会
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103966628849.4/ホク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110052106
書誌種別 和図書(一般)
著者名 Allan Karker/編   Birgitta Lindgren/編   Ståle Løland/編   山下 泰文/[ほか]訳
著者名ヨミ Allan Karker Birgitta Lindgren Stale Loland ヤマシタ ヤスフミ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2001.9
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 4-486-01533-9
分類記号 849.4
分類記号 849.4
書名 北欧のことば (双書・北欧)
書名ヨミ ホクオウ ノ コトバ
内容紹介 北欧に存在する全ての言語の歴史、現在の状況や特徴を概観してまとめる。さらに、言語同士の関係や北欧の言語協力について説明する。大学レベルで北欧の言語を母語として、外国語として教えるときのテキストとして最適。
叢書名 双書・北欧

(他の紹介)内容紹介 北欧存在するすべての言語について、その歴史、現在の状況や特徴を概観しまとめたもの。
(他の紹介)目次 北欧の言語と社会
北欧における言語理解度と言語協力
デンマーク語
ノルウェー語
スウェーデン語
フィンランドのスウェーデン語
フィンランド語
スウェーデンのフィンランド語
サーミ語
アイスランド語
フェーロー語
グリーンランド語
(他の紹介)著者紹介 山下 泰文
 1944年生まれ。1966年神戸市外国語大学英米学科卒業。1971年神戸市外国語大学大学院修士課程修了。現在、東海大学文学部北欧学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 信嘉
 1954年生まれ。1978年東京外国語大学ロシア語学科卒業。1982年東京外国語大学大学院ゲルマン系言語専攻修了。現在、東海大学文学部北欧学科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 信子
 1954年生まれ。1981年東京大学教養学部教養学科卒業。1983年東京大学大学院修士課程修了。現在、東海大学文学部北欧学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 欣吾
 1959年生まれ。1981年早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。1995年東海大学文学部北欧文学科卒業。現在、東海大学文学部北欧学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。