検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教育術 

著者名 ルドルフ・シュタイナー/[著]
著者名ヨミ ルドルフ シュタイナー
出版者 みすず書房
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106141617375/シュ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
960.2 960.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950990027
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ルドルフ・シュタイナー/[著]   坂野 雄二/訳   落合 幸子/訳
著者名ヨミ ルドルフ シュタイナー サカノ ユウジ オチアイ ユキコ
出版者 みすず書房
出版年月 1986.11
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-00613-8
分類記号 375
分類記号 375
書名 教育術 
書名ヨミ キョウイクジュツ

(他の紹介)内容紹介 極貧の幼年時代、カストロに熱狂したキューバ革命、作家としてのデビュー、そして投獄。自由を求めて脱獄を重ね、最後は難民にまぎれてアメリカへ亡命した作家が、死の直前に語りおろした破天荒な自伝。
(他の紹介)目次 初めに/終わりに
石ころ
小さな森

学校
教会堂
井戸
クリスマスイヴ
取り入れ
にわか雨
見世物〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 アレナス,レイナルド
 1943年キューバの寒村に生まれる。65年『夜明け前のセレスティーノ』が作家芸術家協会のコンクールで次席となりデビュー。第2作『めくるめく世界』(66)以後、国内での出版は認められなくなるが、68年には同書が仏メディシス賞を受賞し、海外での評価が急速に高まる。国内での性的・政治的抑圧を逃れ、80年難民の一人としてアメリカに亡命する。90年ニューヨークにて自死(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 哲行
 1948年、岐阜県生まれ。神戸市外国語大学修士課程修了。現在、摂南大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。