検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家なき娘 下(偕成社文庫)

著者名 エクトール・マロ/作
著者名ヨミ エクトール マロ
出版者 偕成社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104878855953/マロ/2貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950004793
書誌種別 和図書(児童)
著者名 エクトール・マロ/作   二宮 フサ/訳
著者名ヨミ エクトール マロ ニノミヤ フサ
出版者 偕成社
出版年月 2002.2
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-03-652450-X
分類記号 953.6
分類記号 953.6
書名 家なき娘 下(偕成社文庫)
書名ヨミ イエナキムスメ
内容紹介 素性をいつわり、祖父の紡績工場で通訳として働くペリーヌ。経営者として孤立する祖父を、ペリーヌは影ながら支えていき…。聡明な少女が困難をのりこえ、幸せを得るまでの物語。「家なき子」と並ぶエクトール・マロの代表作。
叢書名 偕成社文庫

(他の紹介)内容紹介 社会心理学の視点で、日本の過去・現在にわたる文化と政治の状況を多角的に分析。現在に生きる日本人の精神構造と社会心理を歴史的に展望。
(他の紹介)目次 1 日本人論(『菊と刀』批判―社会心理学の立場から
アメリカ人の見た日本 ほか)
2 日本文化(娯楽の肯定と娯楽の否定―江戸時代における娯楽思想によせて
日本の文化論―ひとつの系譜 ほか)
3 大正文化(文明から文化へ
生活のなかの文化意識 ほか)
4 生活文化(鳥尾夫人の生活と意見―戦後の代表女性をクローズアップする
名誉について ほか)
5 政治(共産党への恐怖
天皇制の心理的地盤 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。