検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵本マボロシの鳥 

著者名 藤城 清治/影絵
著者名ヨミ フジシロ セイジ
出版者 講談社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105652473E/エホ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 マキ
2007
122.08 122.08
国際私法 公序良俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950929323
書誌種別 和図書(児童)
著者名 藤城 清治/影絵   太田 光/原作・文
著者名ヨミ フジシロ セイジ オオタ ヒカリ
出版者 講談社
出版年月 2011.5
ページ数 83p
大きさ 25×27cm
ISBN 4-06-216956-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 絵本マボロシの鳥 
書名ヨミ エホン マボロシ ノ トリ
内容紹介 町外れのオリオン劇場には、あふれかえるほどの観客がつめかけていた。魔人チカブーの芸、「マボロシの鳥」を見るために…。太田光の短編小説集「マボロシの鳥」の表題作を、藤城清治が絵本化したコラボレーション作品。
著者紹介 1924年東京生まれ。雑誌『暮しの手帖』に影絵を連載。影絵劇団・木馬座の上演、展覧会の開催など多彩に活動。

(他の紹介)内容紹介 本書は、表記の主題に関して著者がこれまで二〇年余に亘ってさまざまな機会に公表してきた諸研究を体系的にまとめて一本としたものである。収録にあたっては、誤植の修正等、最小限の変更にとどめ、初出後に行われた内外の法改正や初出後に刊行された諸文献への言及は意図的に差し控えられている。なお、引用条文は全体を通じて、各章の原稿執筆当時のものである。
(他の紹介)目次 第1部 国際私法における公序(わが国際私法における公序条項の適用について―「欠欠否認説」に対する若干の疑問
わが国際私法における公序条項の構成について―「欠欠否認説」と多喜教授の理解
西ドイツ国際私法における公序条項の適用について―離婚に伴う親権の帰属の場合 ほか)
第2部 関連問題(国際私法における両性平等について―イタリアにおける展開
国際私法における「是正条項」について―クロイツァー教授の構成を中心として
国際私法における「性転換」について―ヨーロッパにおける論議 ほか)
第3部 渉外判例研究(大韓民国法上の法定期間徒過後に提起された死後認知の訴えの許否と法例三〇条
日本人妻のフィリピン人夫に対する離婚請求と法例三〇条、離婚に伴う親権者の指定の準拠法
日本人妻のエチオピア人夫に対する離婚請求と法例三〇条―補充的連結としての「妻の本国法」他 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。