検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済原論 

著者名 富塚 良三/著
著者名ヨミ トミズカ リョウゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104601919C331/トミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
331 331

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950505380
書誌種別 和図書(一般)
著者名 富塚 良三/著
著者名ヨミ トミズカ リョウゾウ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.3
ページ数 9,378p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16295-2
分類記号 331
分類記号 331
書名 経済原論 
書名ヨミ ケイザイ ゲンロン
副書名 資本主義経済の構造と動態
副書名ヨミ シホン シュギ ケイザイ ノ コウゾウ ト ドウタイ
内容紹介 経済原論の定番テキストを、一般社会人にも手に取りやすいよう、簡潔・平明に叙述。マルクスの「資本論」の全体系の論述を整序・要約し、主要な諸論点について明確化する。
著者紹介 1923年千葉県生まれ。東京大学経済学部卒業。中央大学名誉教授。経済学博士。著書に「恐慌論研究」「蓄積論研究」など。

(他の紹介)内容紹介 内部監査の今日的意義から、監査計画、実施、報告、フォロー、教育、情報システム監査、三様監査、監査事例、アウトソーシングまで経営を支えるコントロール機能を詳細に解説。最新監査ツールの紹介も新たに収録。
(他の紹介)目次 内部監査の今日的意義
内部監査の社内環境
監査計画の策定
監査実施準備
監査の実施
監査の報告
フォロー監査
監査部員の教育
情報システム監査
三様監査(ネットワーク監査)
監査事例
内部監査とアウトソーシング


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。