検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法本41 (Best selection)

著者名 長谷部 恭男/編
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ
出版者 平凡社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103948956323/ケン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷部 恭男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110043565
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長谷部 恭男/編
著者名ヨミ ハセベ ヤスオ
出版者 平凡社
出版年月 2001.7
ページ数 340p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-74512-1
分類記号 323
分類記号 323
書名 憲法本41 (Best selection)
書名ヨミ ケンポウボン ヨンジュウイチ
副書名 改憲・護憲をいうまえに学んでおくべきこと
副書名ヨミ カイケン ゴケン オ イウ マエ ニ マナンデ オクベキ コト
内容紹介 一般市民が抱く日本国憲法への関心を満たすため、関連する書物を現代から近代の欧米までさかのぼって解説。常に「生きている」日本国憲法を感じ取ることができる、斬新なブックガイド。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学法学部教授。専門は放送通信法、個人情報保護、国家の正当性。著書に「権力への懐疑」「テレビの憲法理論」「憲法学のフロンティア」など。
叢書名 Best selection

(他の紹介)内容紹介 本書は、一般の市民の方々が抱く日本国憲法への関心を満たすため、関連する書物を現代から近代の欧米までさかのぼって解説する。
(他の紹介)目次 プロローグ 改憲・護憲をいうまえに、学んでおくべきこと、知っておくべきこと
1 日本国憲法の歴史
2 憲法と立憲主義
3 憲法理論の現在
4 憲法問題の現在
5 比較憲法
6 改憲・護憲論争
(他の紹介)著者紹介 長谷部 恭男
 1956年生まれ。東京大学法学部教授。放送通信法、個人情報保護、国家の正当性(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。