検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

唐沢富太郎著作集 2

著者名 唐沢 富太郎/著
著者名ヨミ カラサワ トミタロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102484698370.8/カラ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

唐沢 富太郎
1985
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310018671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 唐沢 富太郎/著
著者名ヨミ カラサワ トミタロウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1992.7
ページ数 523,11p
大きさ 22cm
ISBN 4-324-01623-2
分類記号 370.8
分類記号 370.8
書名 唐沢富太郎著作集 2
書名ヨミ カラサワ トミタロウ チョサクシュウ
児童教育史

(他の紹介)内容紹介 二千円札の図柄にもなった「鈴虫」巻にいままで知られなかった長大な異文があることを明らかにし、異文検証の必要性を提言する。
(他の紹介)目次 第1講 新二千円札と『源氏物語』(『源氏物語』の本文研究の現状
新二千円札の裏面
「鈴虫(一)」の絵巻詞書を読む
「鈴虫(二)」の絵巻詞書を読む)
第2講 いろいろな『源氏物語』の本文(二十一世紀の『源氏物語』研究
パネル・ディスカッションより
『源氏物語』本文の資料としての実体
諸本の位相解明をめざした)
第3講 『源氏物語』の異文を読む(『源氏物語大成』未収録の国冬本
国冬本の長文異同
五三九字の異文
本文異同の変質)
(他の紹介)著者紹介 伊藤 鉄也
 1951年生まれ。現在国文学研究資料館研究情報部助教授。平安朝の文学、特に『源氏物語』に関する研究を専門にする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。