検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

前川恒雄著作集 2

著者名 前川 恒雄/著
著者名ヨミ マエカワ ツネオ
出版者 出版ニュース社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103733739010.8/マエ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
010.8 010.8
観音経 法華経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910014861
書誌種別 和図書(一般)
著者名 前川 恒雄/著
著者名ヨミ マエカワ ツネオ
出版者 出版ニュース社
出版年月 1999.3
ページ数 212p
大きさ 20cm
ISBN 4-7852-0086-3
分類記号 010.8
分類記号 010.8
書名 前川恒雄著作集 2
書名ヨミ マエカワ ツネオ チョサクシュウ
内容紹介 1960年代に大きな変化を遂げた日本の公共図書館。その時期に図書館員として働き、改革に関わった著者が、経験に基づき、図書館のサービス、図書館のこれから、社会と図書館、図書館の発展などについて考察する。
著者紹介 1930年生まれ。日野市立図書館長、日野市助役、滋賀県立図書館長などを務める。現在、甲南大学教授。著書に「図書館の働きと委託」「図書館員を志す人へ」「図書館への確信」ほかがある。
図書館の世界

(他の紹介)内容紹介 第2部では『観音経』の原文にそって、経典の教えを易しく解説。第1部・第3部では『法華経』全章を、有名なたとえ話を中心にダイジェストで紹介。読誦に便利な経文付き。
(他の紹介)目次 第1部 『法華経』(宇宙のいのち―無量義経
法華経開演の前ぶれ―妙法蓮華経序品第一
仏がこの世に出現された理由―妙法蓮華経方便品第二 ほか)
第2部 『観音経』(現世利益
普門示現
五つの観念)
第3部 『法華経』(陀羅尼の功徳―妙法蓮華経陀羅尼品第二十六
出家の功徳―妙法蓮華経妙荘厳王本事品第二十七
普賢の誓願―妙法蓮華経普賢菩薩勧発品第二十八 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大栗 道栄
 高野山真言宗伝灯大阿闍梨。1932年、徳島県に生まれる。中央大学を経て、高野山専修学院を卒業。1977年、東京代々木に大日寺を建立。伝灯大阿闍梨として僧侶指導にあたるほか「心の修行塾」を主宰して仏教を生活に生かす道を一般向けに説いている。また、日本ペンクラブや日本文芸家協会会員としての顔を持ち、難解な仏教をやさしく解説することで定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。