検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファシリテーター・トレーニング 

著者名 南山大学人文学部心理人間学科/監修
著者名ヨミ ナンザン ダイガク ジンブンガクブ シンリ ニンゲンガッカ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105591911361.4/ファ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950886294
書誌種別 和図書(一般)
著者名 南山大学人文学部心理人間学科/監修   津村 俊充/編   石田 裕久/編
著者名ヨミ ナンザン ダイガク ジンブンガクブ シンリ ニンゲンガッカ ツムラ トシミツ イシダ ヒロヒサ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2010.12
ページ数 4,199p
大きさ 26cm
ISBN 4-7795-0490-7
分類記号 361.4
分類記号 361.4
書名 ファシリテーター・トレーニング 
書名ヨミ ファシリテーター トレーニング
副書名 自己実現を促す教育ファシリテーションへのアプローチ
副書名ヨミ ジコ ジツゲン オ ウナガス キョウイク ファシリテーション エノ アプローチ
内容紹介 対人支援に必要な基礎知識や、教育環境づくりのための重要な事項、対人関係能力育成のための手法であるラボラトリー方式の体験学習の知識など、ファシリテーション・スキル養成のための基本的な枠組みを提供する。



目次


内容細目

1 体験学習とファシリテーション   2-6
津村 俊充/著
2 ファシリテーターは援助促進者である   7-11
星野 欣生/著
3 “教育ファシリテーター”になること   12-16
津村 俊充/著
4 教師の哲学とファシリテーション   17-20
三上 茂/著
5 ファシリテーターとしての教師   21-24
金田 裕子/著
6 体験することと経験すること   25-29
中野 清/著
7 価値志向とカリキュラム論   30-33
ミカエル・カルマノ/著
8 人間性教育におけるファシリテーターの働き   34-37
山口 真人/著
9 学ぶこと・教えることへの認知論的アプローチ   40-43
神谷 俊次/著
10 協議的学習へのナラティブ・アプローチ   44-47
川浦 佐知子/著
11 発達と教育の関わり   48-51
浦上 昌則/著
12 <子ども-大人>関係を脱構築する者   52-55
加藤 隆雄/著
13 教師の指導信念と授業   56-59
石田 裕久/著
14 教師の主体性と教育行政   60-64
田子 健/著
15 教育改革における教師の役割像の変化   65-69
清田 夏代/著
16 学校組織を活性化する教師の役割   70-74
松原 眞志夫/著
17 教育のあり方と学習者の学びを評価する方法   75-78
神谷 俊次/著
18 「協同」をうながすファシリテーション方略   80-83
石田 裕久/著
19 学級集団の成長と教育ファシリテーション   84-88
山口 真人/著
20 キャリア・ガイダンスとファシリテーション   89-92
浦上 昌則/著
21 運動学習の指導とファシリテーション   93-96
中路 恭平/著
22 スポーツによる人間成長とファシリテーション   97-100
寺田 邦昭/著
23 メンタルヘルスとファシリテーション   101-104
長谷川 雅雄/著
24 いじめ・不登校問題とファシリテーター   105-108
梅垣 弘/著
25 非行臨床とファシリテーター   109-112
山本 智也/著
26 非行少年の更生とファシリテーター   113-115
林 雅代/著
27 チームワーク・トレーニングの実際   118-122
星野 欣生/著
28 グループ・ファシリテーターの働き   123-127
中村 和彦/著
29 カウンセリング・スキルのトレーニング   128-131
楠本 和彦/著
30 コミュニケーション・トレーニングの実際   132-135
津村 俊充/著
31 ボディワークにおけるファシリテーターの働き   136-139
グラバア 俊子/著
32 身体技法と教育ファシリテーション   140-143
榎本 鐘司/著
33 スポーツ・コーチングにおける学ぶファシリテーション   144-146
松岡 敏恵/著
34 ファシリテーター・トレーニングの実際   147-151
津村 俊充/著
35 国際協力におけるファシリテーター・トレーニング   154-158
中村 和彦/著 津村 俊充/著
36 環境教育におけるファシリテーションの現状とファシリテーター・トレーニング   159-161
小林 毅/著
37 環境教育におけるファシリテーター・トレーニングの実際   162-165
増田 直広/著
38 医療看護教育におけるファシリテーター・トレーニング   166-169
星野 欣生/著
39 ホリスティック医療とファシリテーター   170-174
アッセマまどか庸代/著
40 企業内教育におけるファシリテーター・トレーニング   175-178
星野 欣生/著
41 学校教育におけるファシリテーター・トレーニング   179-182
楠本 和彦/著
42 野外教育におけるファシリテーター・トレーニング   183-186
田中 裕幸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。