検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「電子自治体」ビジネスモデル (B&Tブックス)

著者名 井熊 均/編著
著者名ヨミ イクマ ヒトシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103943668318.5/イク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井熊 均
2001
318.5 318.5
地方行政-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110036896
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井熊 均/編著
著者名ヨミ イクマ ヒトシ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2001.6
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-526-04775-9
分類記号 318.5
分類記号 318.5
書名 「電子自治体」ビジネスモデル (B&Tブックス)
書名ヨミ デンシ ジチタイ ビジネス モデル
副書名 IT・PFI ASP
副書名ヨミ アイティー ピーエフアイ エーエスピー
内容紹介 瀬戸際に立たされた公共財政。この窮地を脱する決め手は、ITを有効に利用して構造改革を成し遂げる「電子自治体政策」だ。IT・PFIを中心とした電子自治体推進のための5つの基本戦略と、具体的な推進手順を詳解。
著者紹介 1958年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。(株)日本総合研究所勤務を経て、産業創発センター所長。(株)アイエスブイ・ジャパン取締役。著書に「実践総合評価」など。
叢書名 B&Tブックス

(他の紹介)内容紹介 戦略立案と推進のための「実践的」手引き。IT・PFIを中心とした電子自治体推進のための5つの基本戦略と、具体的な推進手順を詳解。
(他の紹介)目次 第1章 始まった電子自治体ブーム(電子政府の本当の意味
ITと構造改革のバランス)
第2章 海外に見る先進的ビジネスモデル(イギリス
オーストラリア
アメリカ)
第3章 電子自治体実現のための基本戦略(VfMがIT投資の基本
五つの基本戦略)
第4章 IT・PFIは、こう進める(IT・PFIとは何か
IT&BPRアドバイザーを選ぶ
パフォーマンス・コントラクターを選ぶ
地域連携型パフォーマンス・コントラクト)
(他の紹介)著者紹介 井熊 均
 1958年生まれ。81年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、83年早稲田大学大学院理工学研究科修了。83年三菱重工業株式会社入社、89年同社退社。90年株式会社日本総合研究所入社、地域開発研究部、社会研究部、技術研究部、事業企画部、創発戦略センター副所長を経て現在、産業創発センター所長。95年株式会社アイエスブイ・ジャパン設立と同時に同社取締役に就任(兼務)。97年株式会社ファーストエスコ設立と同時に同社マネージャーに就任(兼務)。専門分野は事業計画、事業提携、産業政策、環境ビジネス、ベンチャービジネス論、事業運営、等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。