検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法小辞典 

著者名 玉田 弘毅/編
著者名ヨミ タマダ ヒロタケ
出版者 住宅新報社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103945739324.0/ミン/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110036683
書誌種別 和図書(一般)
著者名 玉田 弘毅/編
著者名ヨミ タマダ ヒロタケ
出版者 住宅新報社
出版年月 2001.7
ページ数 405p
大きさ 19cm
ISBN 4-7892-2200-4
分類記号 324.033
分類記号 324.033
書名 民法小辞典 
書名ヨミ ミンポウ ショウジテン
内容紹介 市民の法としての民法を、より多くの人々に理解してもらうことを目的に、様々な法律用語を項目に立てて客観的かつ簡潔に解説する辞典。92年刊の改訂版。

(他の紹介)内容紹介 本小辞典は、初版を刊行してからちょうど10年経過したところであるが、その間、社会経済情勢の大きな変動推移に伴って、民法ないし周辺諸法律の改正や新法律の制定が相次ぎ多様な展開がみられるに至ったことなどから、全面的見直しを進めてきた。改訂版では、新しい用語・語句を項目としてとりあげて解説を加えたが、同時に、これまでの収録項目や解説についてもチェックしてアップ・ツー・デートなものとなるよう努めた。
(他の紹介)著者紹介 玉田 弘毅
 昭和27年明治大学法学部(旧制)卒業。司法修習生、弁護士を経て昭和30年明治大学法学部助手。その後、専任講師、助教授、教授を経て現在、明治大学名誉教授、民法専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。