蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0104208814 | 010.8/コク/4 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950521118 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
国立国会図書館総務部教養課/編集
|
著者名ヨミ |
コクリツ コッカイ トショカン ソウムブ キョウヨウカ |
出版者 |
国立国会図書館
|
出版年月 |
1961 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
010.8
|
分類記号 |
010.8
|
書名 |
図書館研究シリーズ No.4 |
書名ヨミ |
トショカン ケンキュウ シリーズ |
(他の紹介)目次 |
白峰三山 鳳凰三山・早川尾根 甲斐駒ヶ岳 仙丈ケ岳・北沢 塩見岳 赤石岳 荒川三山 聖岳 上河内岳・茶臼岳・光岳 |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 雅弘 1936年生まれ。1958年5月、南アルプス南嶺、笊ヶ岳に登って以来40年余、南アルプスを徹底して楽しむ。1974年、東アフリカ1ヵ月間の紀行中、キリマンジャロ・キボ峰、メール山に登る。記録を当時の浜松市内、西武百貨店で個展として発表。1978年頃より、山岳雑誌『山と渓谷』の月例写真コンテスト、モノ・クローム部門へ南アルプスの作品のみで応募。入選作品多数。1982年度、年間受賞作品の中から努力賞受賞。1986年、ふじの国写真コンクール特選(カラー)静岡県知事賞受賞。1988年、仙水小屋および長谷村で南アルプス北部の個展。2000年、『山と渓谷』9月号に「深南部、もうひとつの南アルプス」掲載。常時、大井川上流、二軒小屋ロッヂ、長谷村営アルプス村、北沢峠長衛荘に作品を発表展示をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ