検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北東アジアエネルギー・環境共同体への挑戦 

出版者 総合研究開発機構
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103582680501.6/ホク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
501.6 501.6
エネルギー問題 環境問題 環境行政-アジア(東部)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110036130
書誌種別 和図書(一般)
出版者 総合研究開発機構
出版年月 2001.4
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 4-7955-9499-6
分類記号 501.6
分類記号 501.6
書名 北東アジアエネルギー・環境共同体への挑戦 
書名ヨミ ホクトウ アジア エネルギー カンキョウ キョウドウタイ エノ チョウセン
内容紹介 北東アジアのエネルギー・環境分野における連携の確立が地域の信頼醸成にも有益という認識のもと、各国のエネルギー需要の現状と展望を把握するとともに、具体的な連携方法についてその必要性、可能性を検討する。

(他の紹介)目次 第1章 北東アジアにおけるエネルギー・環境面での協力の必要性(日本から見た協力の必要性
北東アジアから見た協力の必要性 ほか)
第2章 北東アジアのエネルギー事情(日本のエネルギー
中国のエネルギー ほか)
第3章 北東アジアにおけるエネルギー・環境協力(石油の安定供給
天然ガスパイプライン ほか)
第4章 協力をサポートする仕組み(北東アジアのエネルギー・環境協力におけるファイナンシャルスキーム
北東アジアエネルギー・環境フォーラム)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。