検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チムとゆうかんなせんちょうさん (世界傑作絵本シリーズ)

著者名 エドワード・アーディゾーニ/さく
著者名ヨミ エドワード アーディゾーニ
出版者 福音館書店
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106059785E/チム/貸閲複可貸出中 1階子ども ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドワード・アーディゾーニ せた ていじ
2001
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110035746
書誌種別 和図書(児童)
著者名 エドワード・アーディゾーニ/さく   せた ていじ/やく
著者名ヨミ エドワード アーディゾーニ セタ テイジ
出版者 福音館書店
出版年月 2001.6
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-1711-7
分類記号 E
分類記号 E
書名 チムとゆうかんなせんちょうさん (世界傑作絵本シリーズ)
書名ヨミ チム ト ユウカン ナ センチョウサン
内容紹介 海岸の家に住んでいるチムぼうやは、船乗りになりたくてたまりませんでした。ある日、仲良しの「ボートのおじさん」と汽船に乗ったチムはすてきなことを思いつき…。63年刊の新版。
著者紹介 1900〜79年。ベトナム生まれ。27歳で職業画家として独立。56年ケイト・グリーナウェイ賞受賞。「チム」シリーズなど170冊以上の作品を残した。
叢書名 世界傑作絵本シリーズ
叢書名 イギリスの絵本
叢書名 チムシリーズ

(他の紹介)内容紹介 「やあ、ぼうず、こっちへこい。なくんじゃない。いさましくしろよ。わしたちは、うみのもくずときえるんじゃ。なみだなんかはやくにたたんぞ」世代をこえて子ども達を魅了してきた、幼年海洋文学の古典。巨匠アーディゾーニ生誕100年を記念し、本国イギリスで新版にて刊行されたシリーズの第1巻。読んであげるなら5才から。自分で読むなら小学校初級から。
(他の紹介)著者紹介 アーディゾーニ,エドワード
 1900〜1979。ベトナムに生まれる。父はイタリア系フランス人、母はイギリス人。5歳からイギリスで暮らす。27歳で職業画家として独立。5歳の長男のために描いた『チムとゆうかんなせんちょうさん』が好評を博し、シリーズの始まりとなる。第二次世界大戦中は従軍画家。戦後チム・シリーズを再開し、最後の巻を77歳で発表した。1956年ケイト・グリーナウェイ賞受賞。挿し絵の仕事にファージョン『ムギと王さま』(岩波書店)などがある。生涯で170冊以上の作品を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
せた ていじ
 瀬田貞二。1916〜1979。東京に生まれる。東京帝国大学で国文学を専攻。創作絵本に『きょうはなんのひ』、翻訳絵本に『三びきのやぎのがらがらどん』『おおかみと七ひきのこやぎ』(以上福音館書店)、児童文学の翻訳に『ナルニア国ものがたり』『ホビットの冒険』(以上岩波書店)、評論に『落穂ひろい(上)・(下)』『絵本論』(以上福音館書店)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。