検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

俳枕 東日本

著者名 平井 照敏/編
著者名ヨミ ヒライ テルトシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106491517911.30/ハイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951357290
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平井 照敏/編
著者名ヨミ ヒライ テルトシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.2
ページ数 360p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-60386-5
分類記号 911.307
分類記号 911.307
書名 俳枕 東日本
書名ヨミ ハイマクラ
副書名 新歳時記 別巻
副書名ヨミ シンサイジキ
内容紹介 俳句によみこまれた名所を意味する「俳枕」。北海道から中部地方にいたる各地の俳枕をあげ、読み方、傍題名、解説のほか、名所の名所たる眼目と古典俳句の代表例、近代俳句・現代俳句の例句も収録する。
著者紹介 1931〜2003年。東京都生まれ。青山学院女子短期大学名誉教授。俳人、詩人、評論家、フランス文学者。句集に「猫町」、評論集に「かな書きの詩」、詩集に「エヴァの家族」など。

(他の紹介)内容紹介 この物語は、南ドイツのある学校で実際にあったお話です。ある日、F組の担当シュヴァイゲルト先生は、クラスのみんなに「缶飲料をへらそうコンクール」のことを話しました。ドイツでは、1年間に60億個の缶入り飲料が飲まれ、その量は、つなげると地球16周にもなるというのです。「缶のことをみんなに知ってもらって、町から缶飲料をへらしていこう!」そう決意したマリーたちF組のアクションが始まりました。学校から、教会やお店へ、そして町全体へ―子どもたちの取り組みは、やがて国会議員を巻き込み、州政府をも動かしていきます。生命を尊重し、生きることへの共感にあふれる感動の物語。
(他の紹介)目次 ヨハネス・クッレン学校
シュヴァイゲルト先生
「缶飲料をへらそう」コンクール
ぼくたちにできることがあるのなら
アクションがはじまった
手紙作戦でいこう
環境にやさしい法律
ドキドキの署名あつめ
パワー全開
ビッグニュース
動物の大量飼育反対アクション
社会に出ていく子どもたち
(他の紹介)著者紹介 今泉 みね子
 環境問題ジャーナリスト、翻訳家。1948年東京都生まれ。国際基督教大学教養学部卒業。1983〜86年ドイツのフライブルク大学に留学。90年より娘とともにフライブルク市に住み、ドイツを中心とするヨーロッパ諸国の環境対策の紹介、雑誌記事の執筆・講演などに活躍している。ドイツの小学校の環境教育の実践を描いた『みみずのカーロ』で児童福祉文化賞(厚生大臣賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。