検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書学辞典 

著者名 長沢 規矩也/編著
著者名ヨミ ナガサワ キクヤ
出版者 三省堂
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104438866020.33/ナガ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
723.35 723.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951005215
書誌種別 和図書(一般)
著者名 長沢 規矩也/編著
著者名ヨミ ナガサワ キクヤ
出版者 三省堂
出版年月 1995.10
ページ数 174,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-7629-1129-1
分類記号 020.33
分類記号 020.33
書名 図書学辞典 
書名ヨミ トショガク ジテン

(他の紹介)内容紹介 本書では、広い範囲の媒体―油彩画や版画からステンドグラスやタピスリーのデザインにいたるまで―と画家の創造性に広く刺激を与えた芸術的、宗教的、社会的、経済的、政治的要因を見わたしながらの、鍵となる作品の詳細な検討が、伝記的な細部に織り交ぜられている。シャガールの文化的情況と生涯と芸術とのきわめて興味深い関係を論証する。
(他の紹介)目次 1 私にはわかっていた、発たねばならないと―ヴィテプスクとサンクト・ペテルブルグ、1887‐1910年
2 いま、君の色彩は歌っている―パリ、1910‐14年
3 同志シャガール―ロシアと革命、1914‐22年
4 自分が有名だと、君は知っているか―ベルリンとパリ、1922‐30年
5 不安な10年間―フランス、パレスティナとポーランド、1930‐41年
6 去りゆく愛 新しい愛―アメリカへの亡命、1941‐48年
7 大いなる力―国際的名声と富、1948‐85年
(他の紹介)著者紹介 ボーム=デュシェン,モニカ
 20世紀美術研究家、展覧会オーガナイザーとして活躍。主な著書としてThe NudeおよびUnderstanding Modern Artなどがある。また1995年にロンドンで開催された展覧会After Auschwitz:Responses to the Holocaust in Contemporary Artを企画、1998年にはロンドンのロイヤル・アカデミーでの展覧会Chagall:Love and the Stageのカタログにも寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高階 絵里加
 1988年、東京大学文学部美術史学科卒業。東京大学大学院にて博士号を取得。京都大学人文科学研究所助教授。日本近代美術史、近代美術交流史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。