検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地名の語源 (角川小辞典)

著者名 鏡味 完二/[著]
著者名ヨミ カガミ カンジ
出版者 角川書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101390581291.03/カガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210114249
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鏡味 完二/[著]   鏡味 明克/[著]
著者名ヨミ カガミ カンジ カガミ アキカツ
出版者 角川書店
出版年月 1979
ページ数 390p
大きさ 19cm
分類記号 291.0189
分類記号 291.0189
書名 地名の語源 (角川小辞典)
書名ヨミ チメイ ノ ゴゲン
叢書名 角川小辞典

(他の紹介)目次 1 科学方法論としてのデータの科学(科学とは何か
データの科学の理念
データの科学の戦略)
2 データをとること―計画(design)と実施(collection)(調査対象集団(U)、母集団(P)、標本(S)
確率論と統計の意味
データをとる基本としての標本調査法 ほか)
3 データを分析すること―質の検討、簡単な統計量分析からデータの構造発見へ(個票を読むことの重要性
データ質の評価
集団の分割と集団の合併 ほか)
(他の紹介)著者紹介 林 知己夫
 統計数理研究所名誉教授。輿論科学協会会長。森林野生動物研究会会長。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。