検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世フランドルの都市と社会 

著者名 河原 温/著
著者名ヨミ カワハラ アツシ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103936308235.8/カワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
ベルギー-歴史 慈善事業-歴史 都市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110030981
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河原 温/著
著者名ヨミ カワハラ アツシ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.5
ページ数 315p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-4134-1
分類記号 235.8
分類記号 235.8
書名 中世フランドルの都市と社会 
書名ヨミ チュウセイ フランドル ノ トシ ト シャカイ
副書名 慈善の社会史
副書名ヨミ ジゼン ノ シャカイシ
内容紹介 西欧中世の貧民とその社会的救済をめぐって、フランドル地方の都市ヘントにおける様々な慈善・救貧組織の活動と機能を分析。西欧中世都市社会における「慈善」の在り方を検証し、近世・近代社会との接合を展望する試み。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京都立大学人文学部助教授。著書に「中世ヨーロッパの都市社会」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、ベルギーのみならずヨーロッパ各国における中世都市社会史の研究状況をできるだけフォローしながら、中世フランドル都市の社会史的アプローチをめざした。
(他の紹介)目次 第1部 中世ヘントにおける慈善・救済施設の成立(中世フランドル都市史研究の展開―ヘントの事例を中心に
施療院とその発展
癩施療院の展開
「貧者の食卓」あるいは「聖霊の食卓」の活動
兄弟団と貧民救済)
第2部 中世後期のフランドル都市と社会政策(孤児と孤児後見
中世末期の貧困と都市の社会政策―イープル改革を中心として
フアン・ルイス・ビーベスの救貧論とフランドル都市社会)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。