検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

事件論 (平凡社新書)

著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 平凡社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103934345368.6/セリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芹沢 俊介

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110029441
書誌種別 和図書(一般)
著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 平凡社
出版年月 2001.5
ページ数 209p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85089-8
分類記号 368.6
分類記号 368.6
書名 事件論 (平凡社新書)
書名ヨミ ジケンロン
副書名 現代の死と虚実を読み解く
副書名ヨミ ゲンダイ ノ シ ト キョジツ オ ヨミトク
内容紹介 なぜ毒物は匿名の悪意を拡散させるのか。なぜ自殺幇助の概念は揺らいでいるのか。なぜ誘拐事件は恐喝事件に相貌を変えるのか。頻発する<事件>の不可解さに寄り添いながら、死と虚実をめぐる切実な<現在>の物語を読み解く。
叢書名 平凡社新書

(他の紹介)内容紹介 なぜ毒物は匿名の悪意を拡散させるのか?なぜ自殺幇助の概念は揺らいでいるのか?なぜ誘拐事件は恐喝事件に相貌を変えるのか?なぜミイラに治療を施しつづけるのか?なぜ“連続強姦殺人”は昭和とともに終焉したのか…?頻発する「事件」の不可解さに寄り添いながら、死と虚実をめぐる切実な「現在」の物語を読み解く、芹沢事件論のエッセンス。
(他の紹介)目次 聖賤‐毒物論
自殺幇助論
純粋放火論
虚実‐誘拐論
遺“体”治療論
異常通交論―ストーカーをめぐって
人面獣心論―連続強姦殺人事件
現場移動・拡散論―バラバラ事件の周辺をめぐって
自己主題論―女性犯罪の新しいテーマをめぐって
(他の紹介)著者紹介 芹沢 俊介
 1942年東京都生まれ。上智大学経済学部卒業。評論家。文学、教育、家族、宗教、犯罪など幅広い分野で評論活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。