検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

監査請求と住民自治 

著者名 宮下 和裕/著
著者名ヨミ ミヤシタ カズヒロ
出版者 自治体研究社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103937769318.5/ミヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
318.5 318.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110029383
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮下 和裕/著
著者名ヨミ ミヤシタ カズヒロ
出版者 自治体研究社
出版年月 2001.5
ページ数 60p
大きさ 21cm
ISBN 4-88037-335-4
分類記号 318.5
分類記号 318.5
書名 監査請求と住民自治 
書名ヨミ カンサ セイキュウ ト ジュウミン ジチ
副書名 憲法と地方自治を考える 憲法を暮らしに活かそう
副書名ヨミ ケンポウ ト チホウ ジチ オ カンガエル ケンポウ オ クラシ ニ イカソウ
内容紹介 2000年5月に宮崎市で開催された憲法集会での講演をまとめる。シーガイアの問題を中心に住民監査請求の動きを取り上げ、これからの行政や住民、開発や地域づくりのありかたを考える。

(他の紹介)内容紹介 本書は昨年(二〇〇〇年)の五月三日、宮崎市の中央公民館で開催された憲法集会での講演をもとにまとめたものです。
(他の紹介)目次 1 始まった「地方自治の時代」…われわれはどこに依拠すべきか(いつ、首長の『生首』が飛ぶかもしれない『戦国時代』
その背景…住民の主権者意識の高まり)
2 日本国憲法と地方自治(憲法三原則を支える土台としての地方自治
憲法制定後の戦後こそが実は「国民にとっての憲法制定過程」)
3 憲法・地方自治法と住民監査請求(住民監査請求とはどういうものか
住民監査請求制度の最近の活用例 ほか)
4 シーガイアへの県費六〇億円支援問題(宮崎県知事とシーガイヤ社長の二人三脚
宮崎の自然と地域を活かした、住民の住みやすさを基本にしたまちづくりを)
資料 住民監査請求制度・住民訴訟制度の見直しの動向(地方制度調査会答申(抄)
「地方自治法等の一部を改正する法律案の概要」(抄) ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮下 和裕
 1947年熊本県荒尾市で出生、福岡県大牟田市で育つ。1977年九州大学法学部(政治専攻)卒業。現在社団法人福岡県自治体問題研究所事務局長(主任研究員兼務)。国・公・私立大で非常勤講師(地域文化論、地方自治論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。